沼津港でお手頃な海鮮食べたい!
・沼津港にお手頃な価格で食べられる海鮮屋さんはありますか?
海鮮は鮮度が大切。新鮮なお魚はついついお値段が上がってしまいますよね💦
沼津港でお手頃な価格で食べられるお店を紹介します。
「丼くらべ」さんヾ(^v^)k
今回は丼くらべにお邪魔して実食してきました。実食レポとメニューをご紹介します♪

目次
お店の特徴

丼くらべは、沼津からすぐ近くの網代(あじろ)に定置網を持っている網元さんから直送されてくる魚を使った海鮮屋さん。新鮮でお手頃な価格が実現されています。
とにかく安いです。沼津港のお店は色々あるけど、かなりお安い方だと思います。
でも味は全然悪くないというか美味しい。とても新鮮でした。
メニューの海鮮丼の種類が豊富です。海鮮丼を色々選べるのでそれも嬉しい!
お店はちょうど2年前にオープン。
今日はコロナ過の真っ最中💦 人手が少ない夕方に行ったので、待たされることなくすぐに入店できました。
お店のご案内(場所、営業時間、連絡先)
お店は沼津港のグルメ街の中にあります。「漁師の海鮮丼」という大きな看板がお店の上部に案内しているので、見つけやすいと思います。
沼津港食堂街マップには、 丼くらべは載ってないのですが、マップのNo.42「どんむす」の隣が丼くらべです。

(引用;沼津港食堂街マップ(画像&PDF)|沼津港 魚河岸割烹さかなや千本一&海鮮丼と魚河岸定食かもめ丸 (senbon1kamome0.com))
沼津港の中に「港旬彩街」があります。
「港旬彩街」 は8店舗から構成されるレストラン街で、その内の1店舗が丼くらべです。
住所 | 〒410-0845 静岡県沼津市千本港町115-4 |
電話番号 | 055-939-5910 |
営業時間 | <平⽇>10:30〜15:00ラストオーダー <土日祝>10:30〜19:30ラストオーダー |
食べログにも案内があります♪
(引用:食べログ)
駐車場
「港旬彩街」 の前に駐車場があります。 港旬彩街 の8店舗利用者のみ駐車できます。「港旬彩街」 駐車場の収容台数は少ないので利用する際には、あらかじめお店に電話して利用できるかどうか確かめておいたほうがよいかもしれません。
私はお店を決めずに沼津港に行ったので、沼津港入口にある駐車場に駐車しました。

駐車場は「港八十三番地第1駐車場」です。
24時間営業の平地駐車場。
休日(土日祝)&8/1~31は、300円/60分(6:00~18:00)、100円/60分(18:00~6:00)という料金設定です。今日は8月だったので、1時間駐車して300円の料金でした。
バスで行く
沼津駅から沼津港にバスで行くことができます。
沼津駅から発車するバスの乗車場は南口にあります。
沼津駅は”北口”と”南口”がありますが、”南口”改札口を出てすぐバスターミナルです。
”南口”改札口にサンマルクカフェがありますので、これを目印とするといいと思います♪

バスターミナルの1番乗り場から乗車します。
沼津駅から沼津港までの所要時間はだいたい15分(目安)。
バスの料金は200円です(沼13系統経路の場合)。

沼津港グルメ街の入口に到着します。
上のマップの「5. 千鳥丸」の前に到着するバス亭があります。

メニュー
14種類の豊富な海鮮丼が用意されています。
生桜エビ生シラス丼なんて静岡っぽいメニューもありますヾ(^v^)k
特選日替り海鮮丼が「オススメNO.1」と書かれていたので、お店一押しのメニューと思います。
食べログにも案内があります♪
(引用:食べログ)
実食レポ

一押しの 特選日替り海鮮丼と生桜エビかき揚げを注文しました。
飲み物は最近お気に入りのノンアルコールビールですヾ(^v^)k
安くて新鮮!
これだけ安いとやっぱり鮮度が気になりました💦
でも・・食べたところ、魚の臭みが全くなく、水っぽさもありませんでした。
ふつ~に美味しい新鮮な海鮮丼!これはお得です。
網代の定置網でとれた新鮮なネタを贅沢に盛り付けたというフレーズ通りヾ(^v^)k
かき揚げがサクサクして美味しい!
海鮮丼も美味しかったけど、もっとビックリしたのが生桜エビかき揚げです。
このタワー型の迫力あるかき揚げ。
見栄えだけ?って疑って食べたところ・・・
温かくてサクサクして食感がすごくよかった。
それと桜エビが甘くて美味しい!桜エビをかき揚げにするとまろやかになってさらに美味しくなります。
次は、生桜エビ生シラス丼を食べに行きたい!
ご馳走様でしたヾ(^v^)k
コメント