最近、婚活で大人気のマッチングアプリ。
ただ、マッチングアプリの男性会員の中には、遊び目的や不誠実な方がいるのも事実。
婚活でマッチングアプリを使う場合には、こういう男性は効率よく避けておきたいですよね。
この記事では、マッチングアプリで婚活した経験がある女性30人の「いい人の見分け方」をご紹介します♪
「いい人がいない・・」「誠実な男性はどこにいるの?」とお悩みの婚活女性はぜひ読んでみてください♪
1. マッチングアプリはいい人がいない?

マッチングアプリっていい人いないの?って感じている婚活女性もいるかもしれません。
いい人はちゃんといます。
実際、マッチングアプリで婚活経験がある女性30人のうち21人(70%)が、マッチングアプリで知り合った男性とお付き合いしていました。

Fさん(35歳女性)

でも、逆に結婚に急いでる人もいたりしてガツガツと来られて困ったなと思う人も少しいました。
でも、遊び目的の人はいなかったのかなと思います。
基本的には私自身のことを尊重してくれて親身になって話を聞いてくれる人が多かったし、デートも頻繁にお誘いいただいて楽しい時間を過ごせたこともあったので、誠実な人と出会えて本当によかったなと今となっては思っています。
アプリ:ゼクシィ縁結び
アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
2. マッチングアプリはいい人ばかり?

マッチングアプリにはいい人はいそうだけど・・いい人ばかり?って疑問を持つ方もいるかもしれません。
残念ですが、マッチングアプリはいい人ばかりではありません。
マッチングアプリには、遊び目的・不誠実・ちゃんと女性をエスコートできない男性はいます。
さらに、浮気相手探しの既婚者が紛れている場合もあります。

世の中にそういうタイプの男性もいるので、アプリにもある程度はいるのは仕方ないかもしれません。
実際、マッチングアプリで婚活経験がある女性30人のうち19人(63%)が、マッチングアプリで知り合った男性の中に遊び目的や不誠実な男性がいた経験がありました。

cさん(30歳女性)

中には遊び目的や不誠実だなと感じる人も少なからずいらっしゃいます。
人となりはメッセージでだいたい分かってしまうのでメッセージは十分にするようにしています。
アプリ:Omiai
アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
Iさん(27歳女性)

ただ、デートプランを全く立てることができなかったり、自身のことは明かせない性格だったりと、あまりにも「草食系」な男性と出会ってしまったことはあります。
アプリ:Omiai
アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
3. 出会う前にマッチングアプリでいい人を見分ける方法

見分けポイント | 30人の回答割合(%) |
プロフィール本文の内容・充実度 | 83.3 |
メッセージの頻度・内容・言葉遣い | 73.3 |
プロフィール写真 | 63.3 |
本人確認(本人証明) | 56.7 |
年齢確認(年齢認証) | 53.3 |
いいね数 | 30.0 |
その他証明(収入証明、資格証明等) | 26.7 |
参加コミュニティ | 20.0 |
電話・ビデオデートの時の印象 | 10.0 |
マッチングアプリへのログイン頻度 | 3.3 |
その他 | 3.3 |
マッチングアプリで婚活経験がある女性30人の方に、出会う前に、男性が「いい人」かどうかをどうやって見分けますか?、と質問したところ、30人全員が複数の観点で、チェックして見分けていました。
男性が「いい人」かどうかを見分けることは難しいので、男性のいろんな側面をみて、総合的に感じた印象で「いい人」かどうかを決めることが大切ということを意味しています。
婚活女性が「いい人」かどうかを見分けるとき、特に注目しているポイントは3つでした。

3.1 プロフィールの本文・写真で「いい人」を見分ける方法

マッチングアプリでは、男性との最初の出会いは「プロフィールの本文・写真」。
「プロフィールの本文・写真」は、男性の様子がギュッと詰まった情報でもあります。
男性が「いい人」かどうかを判断するために、婚活女性は「プロフィールの本文・写真」を重視しています。
プロフィール本文で見分けている婚活女性は全体の83.3%、プロフィール写真で見分けている婚活女性は全体の63.3%という結果でした。
プロフィールの本文で見分けるコツ

<細かくしっかり書かれている○、言葉遣いが丁寧○>
Iさん(27歳女性)

趣味が真面目であること(例えば読書や写真など。お酒やタバコと書かれていたらちょっと引いてしまいます)。
そして言葉遣いがちゃんとしているかということを見ます(とゆうか(と言うか)などという言葉遣いをしていないかどうか)。
アプリ:Omiai
アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
<短所・長所が書かれている○、自慢口調×>
Nさん(33歳女性)

自分の長所と短所をわかっていて一緒にいることでどんなプラスがあるのかなどが書かれていること、そして認証がされていることで「あ、本気で出会いたいんだな」と感じることができます。
アプリ:With
アプリ利用時の年齢:30代前半(30~34)
<仕事の内容が書かれている○>
dさん(39歳女性)

過去の経歴や、経験など、履歴書まではいかなくとも丁寧に書いて欲しいです。
多趣味過ぎると、狙いが広く遊び相手を探している感じもします。
アプリ:Omiai
アプリ利用時の年齢:30代前半(30~34)
<女性のタイプ・どんな出会いを求めているかが書かれている○>
Qさん(25歳女性)

彼女を探していますというのを書いてると信じても良いのかなと思ったりもします。
アプリ:タップル
アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
プロフィール写真で見分けるコツ

<正面から撮影○、自然な無加工写真○>
Yさん(27歳女性)

アプリ:タップル
アプリ利用時の年齢:20代前半(20~24)
<女性と一緒に撮影×>
Uさん(27歳女性)

アプリ:ペアーズ
アプリ利用時の年齢:20代前半(20~24)
<友達との旅行など普段の様子が分かる写真○>
Zさん(38歳女性)

アプリ:ユーブライド
アプリ利用時の年齢:30代前半(30~34)
<自己愛強めでない○>
bさん(32歳女性)

またプロフィール写真にも注目しています。
自然な笑顔の人はいいですが、過度に自意識を感じるような写真は自己愛が強めな人が多いので避けた方がいいと思います。
アプリ:ユーブライド
アプリ利用時の年齢:30代前半(30~34)
3.2 本人確認・年齢確認で「いい人」を見分ける方法

マッチングアプリは18歳以上でないと利用できないので、年齢確認は必須。
その他、マッチングアプリによって、提出できる書類は異なります。本人確認書類(顔写真付の運転免許証など)、独身証明書、収入証明書、資格証明書など様々。
必須の年齢確認書類に加えて本人確認書類も提出する男性は「いい人」と判断する基準になると回答する婚活女性が多かったです(約50%の婚活女性)。

多くのマッチングアプリでは、収入証明が必須ではありません。これをいいことに、プロフィールの収入欄に盛った年収を書いてしまう男性もいるので、要注意です。
cさん(30歳女性)

本人確認や年齢確認をされていないと何か偽っているのかなとそれだけで少し不信感を抱いてしまいます。
アプリ:Omiai
アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
3.3 メッセージのやりとりで「いい人」を見分ける方法

男性のプロフィールが誠実で、本人確認がされていても、LINEなどで男性とメッセージをすると、「あれっ、、思っていた感じと違う・・」こともあります。
プロフィール、本人確認などに続いて、メッセージのやりとりで「いい人」かどうかを判断する婚活女性は多いです(73.3%の婚活女性)。

言葉遣いが丁寧
Aさん(41歳女性)

基本的に言葉遣いが悪い人でいい人ということはほぼないのでメッセージの内容や言葉遣いもその男性を見る時の大きなポイントになります。
人間性がそこから見えます。
アプリ:ゼクシィ縁結び
アプリ利用時の年齢:30代後半(35~39)
ちょうどいい間隔でメッセージが続く
cさん(30歳女性)

忙しくてお返事できなくても催促したり続けてメッセージを送ってこないかどうかも気にします。
催促したり続けて送ってくる人は束縛が少し強い気がするので引いてしまいます。
アプリ:Omiai
アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
すぐに距離を詰めない
aさん(31歳女性)

言葉遣いはすぐタメ口になる方は馴れ馴れしいと感じます。
すぐに電話したいとか会いたいとか距離を詰めてくる方も出会いに飢えすぎている感じがして避けていました。
アプリ:ペアーズ
アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
4. 出会った後にいい人かどうかを見分ける方法

婚活女性30人の方は、出会う前に、プロフィール・本人確認・メッセージのやりとりなどで、「たぶん、いい人かな・・」って感じた男性と出会っています。
出会った男性は、やっぱり「いい人」だったんでしょうか。それとも、中には、遊び目的・不誠実な男性もまざっていたのでしょうか。聞いてみました。
4.1 出会う前にいい人を完全に見分けることは難しい

婚活女性30人の方は、出会う前に「いい人かも・・」って感じた男性と実際会ってみた結果、だいたいの場合は思っていたように「いい人だった」方は全体の45%、そうでない方は全体の55%という結果でした。
出会う前にいい人かどうかを完全に見分けることは難しいです。
Jさん(28歳女性):「いい人」をだいたい見分けられました

いい人ではあるものの、話のリズムやあいづち、間、盛り上がりなど、直感的に合わないかもな、と思う人はいました。
これはあくまで相性だと思いますので、遊び目的や相手を不快に思わせる言動をする人に当たることはなかったように思えます。
事前のメッセージでのやりとりが丁寧な方は、実際にお会いしてみても丁寧な印象を受けましたし、自分本位ではなく私に合わせようとしてくれるなど、好印象な方が多いと感じました。
アプリ:ペアーズ
アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
Nさん(33歳女性):「いい人」を見分けるのは難しかったです

初対面なのにやたらと馴れ馴れしくチャラい口調で話してきたり、距離が近くいきなり手を繋がれたりと「チャラい」と感じたことがあります。
「騙された」と思ってその後の利用を一時的に躊躇ってしまったほどです。
もちろん、「誠実そうだな」と思って実際に会うと本当に誠実で真面目な方だったという「イメージ通り」と感じたこともありました。
アプリ:With
アプリ利用時の年齢:30代前半(30~34)
Uさん(27歳女性):「いい人」を見分けるのは難しかったです

メッセージで誠実そうで会話している時も誠実そうでしたが、夜に初めてデートしお酒を飲んで解散しようとしたときに、好きになったと言われホテルの方に無理やり手を引っ張って連れていかれそうになりました。
優しそう、誠実そうと思えても実際は遊び目的で適当に繕っていたんだなぁと感じました。
1日で好きになるわけないし、嫌がっても聞き入れなかったので残念でした。
マッチングアプリ使用し何人か会いましたが、半分以上は遊び目的でした。
アプリ:ペアーズ
アプリ利用時の年齢:20代前半(20~24)
出会った後で「いい人」かどうかを見分ける方法を婚活女性30人に語ってもらいました。
結果、だいたい方法は3つに集約されました。
4.2 方法1:関係を急がせずに複数回デート

遊び目的・不誠実な男性は、関係を急がせる傾向があります。
デートを続けて誘ってくれるか、女性をエスコートして楽しませてくれるか、など、複数回デートを続けて、様子を見ることで「いい人」かどうかを見分けようとする婚活女性が多かったです。
Jさん(28歳女性)

どんなにいい人に見えても、一回の短時間のデートでは相手のすべては分かりません。
そのため、初めてのデートで関係を迫ってくる人はいい人だとは思えません。
また、何度か会っていくうちに偉そうになる人など、態度が変わる人もいい人だとは思えません。
アプリ:ペアーズ
アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
Vさん(24歳女性)

アプリ:タップル
アプリ利用時の年齢:20代前半(20~24)
4.3 方法2:お付き合い前にアプリを退会

お付き合いする時点で、男性がアプリに登録したままだと、「他に女性と連絡とってるの・・?」と女性は不安になります。
お付き合い前に男性がアプリを退会してくれるかどうかで、男性の”本気”を試す婚活女性も多数いました。
Uさん(27歳女性)

お店での振る舞いや趣味や自分の意志を尊重してくれるか、お金の使い方などチェックして人柄もみます。
その後マッチングアプリをお互い退会しようと言って一緒に退会したり、他に連絡とってる人はいないなど並行して出会いを探していないことを確認して、誠実なのかどうか確認しています。
アプリ:ペアーズ
アプリ利用時の年齢:20代前半(20~24)
cさん(30歳女性)

1回デートしただけではまだ自分と合うか分からないので何回かデートはしたいと思います。
また、関係を急いでいないかは注意して確認します。少しでも急いでいる感じがしたら引いてしまうと思います。
何回かデートを重ねてその後うまくいってお付き合いすることになればマッチングアプリは退会してくれるかどうかは絶対確認します。
アプリ:Omiai
アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
4.4 方法3:気配り・思いやり・話を聞く姿勢

出会った後で「いい人」かどうかを見分けるポイントは、「女性を大切にしている」かどうかです。
「女性を大切にしている」かどうかは、結局、女性に対する「気配り・思いやり・話を聞く姿勢」に表れます。
多くの婚活女性は、この3つを注意深くみることで、「いい人」かどうかを見分けています。
Iさん(27歳女性)

分かりやすいことで言うと、誕生日のときにお祝いメッセージを送ってくれたり、お店に入ったときにドアを押さえてくれたりということです。
また、出会ってすぐにグイグイ入り込んでくるような男性とは、接していて疲れると感じてしまうので、そこら辺の加減も分かっている人、察してくれる人かどうかという点も重要ポイントです。
自身や家族の自慢などばかりだとしたらもってのほかです。
アプリ:Omiai
アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
bさん(32歳女性)

会話上手や饒舌さとは関係ありません。
上辺だけで相手の話に適当に相槌を打つと言うのではなく、しっかりこちらが話していることを聞いて受け止めようとしている姿勢が見られるかが大事です。
男性がこちらに向き合ってしっかり関係を構築しようとしているのか、ただ体の関係を持ったり別の目的を果たそうとしているのかはそこである程度見分けられるように思います。
アプリ:ユーブライド
アプリ利用時の年齢:30代前半(30~34)
4.5 交際後でも完全に見分けられないー相手を見続けること!

実際に「いい人」かどうかを見分けることは、本当に難しいです。
出会う前に、出会った後で、「いい人かも・・・」って思った男性でも、交際が始まって期待はずれだった・・・なんてこともあります。
身体目的でなく、交際時にはアプリを退会するような誠実で優しい男性であっても、一生結婚する気がない(一生結婚しない)男性である可能性があります。
交際が始まってかなり経過してから、結婚の話題がちらほら出るようになって、始めて彼氏が一生独身男に気づくこともあります。

交際が始まってからも、安心せずに、結婚に向けてしっかり男性を見極め続けることが大切です。
Rさん(26歳女性):マッチングアプリで出会い、結婚

付き合っても結局裏があって別れた人もいました。
実際にマッチングアプリで出会い結婚しました。
見極めるのは、とても難しいなと感じましたし、タイミングや運命もあると思いました。
このタイミングで前の恋人と別れてなかったら出会うことも付き合うこともなかったので、人生とてもタイミングが重要だと思いました。
アプリによって男性層も変わってくるのかなと思います。
アプリ:With
アプリ利用時の年齢:20代前半(20~24)
Cさん(30歳女性):マッチングアプリで出会い、結婚

理由は君だけだよ商法に引っかかって二股、三股かけられてる場合があります。
大概のアプリはオンライン中か、何分前にオンラインしたか表示されます。
例えばほぼ付き合い確定かな?状態まで言っておいて、男は他のアプリで女漁りまくってるとかザラです。
まだちゃんと他の人とやりとりしてるとか嘘を言わなければ良いですが、だいたいここで嘘つく奴は浮気性です。断言できます。
監視しているようで気がひけると思いますが、これは絶対自分のためにした方がいいです。
アプリ:ペアーズ
アプリ利用時の年齢:20代前半(20~24)
5. 婚活女性30名おすすめのアプリ3選!

婚活女性30人の中で特にオススメされた婚活アプリ3つをご紹介します。
ペアーズ(paris)

Cさん(30歳女性)
ペアーズ、Omiaiは本当に良いです。
田舎に住んでる人でも登録者数が多いため、お相手探しやすいです。
ただ30代になると楽天オーネットなどが良いです。
利用アプリ:ペアーズ、アプリ利用時の年齢:20代前半(20~24)
Lさん(年齢31歳)
ペアーズをお勧めしたいです。
一番の理由は、やはり自分自身がペアーズを通じて誠実な男性と知り合うことができ、結婚2年目の今でもとても幸せだと感じているからです。
登録者数が多いので、条件に合う人の母数もその分多いと思います。
また、ペアーズはプロフィール項目に「家事・育児」への積極度の項目がある点も、仕事も家のことも分担したい女性にとってはよい判断材料になるのでおすすめです。
利用アプリ:ペアーズ、アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
With(ウィズ)

Eさん(33歳女性)
私はwithがおすすめです。
女性は無料でメッセージのやり取りもでき、使い始めてから1週間程度で、実際に2人の男性と会う約束をできました。
誠実な方も多くいるイメージで、昼間に会うことができたので、安心できたからです。
利用アプリ:With、アプリ利用時の年齢:30代前半(30~34)
Dさん(年齢34歳)
withは他のマッチングアプリより変な人が少なく、真面目でよい人が多いイメージがあります。
遊び目的や、マルチ商法の勧誘や、サクラ業者もあまり見受けられないイメージがあり、みんなきちんとパートナーをさがしにきています。
利用アプリ:With、アプリ利用時の年齢:30代前半(30~34)
Omiai(おみあい)

Iさん(27歳女性)
結婚を焦ってくる年代だと思うので、遊び目的の男に引っかかりたくないと思っている女性が多いと思います。
Omiaiは、本人確認制度がしっかりしているため、それなりの覚悟を決めて入ってくる男女が集まっている印象です。
真剣な交際を考える人におすすめです。
利用アプリ:Omiai、アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
cさん(年齢30歳)
Omiaiかpairsをオススメします。
周りで使っている人が多いのと、私自身使ってみて、他のアプリに比べ誠実な男性が多い気がしました。
また、この2つのマッチングアプリで実際に結婚して幸せになった友達が何人かいるからです。
利用アプリ:Omiai、アプリ利用時の年齢:20代後半(25~29)
コメント