【婚活】32歳独身。いよいよやばい・・どうすればいい?−30代女性25名の体験談

 年々、女性の初婚年齢は高くなっています。

 一方で、年齢が30代後半になると、結婚が難しくなってくるのも事実。

 婚活女性にとって「32~33歳」という年齢は、結婚への焦りや不安が強くなる年齢です。

 この記事では、「32~33歳」頃に結婚への焦りや不安を感じた30代女性25名の婚活体験談をご紹介します。

 32~33歳当時の不安な気持ちや婚活の工夫について話してもらいました。さらに、30代前半の婚活女性へのおすすめ婚活方法も教えてもらいました。

 特に30代前半の婚活女性の方はぜひ読んでみてください♪

1. 32歳独身はいよいよやばい?
1.1 既婚女性の約80%は32歳以下で結婚
1.2 既婚女性の約85%は34歳までに出産
2. 32~33歳で婚活していた当時の心情
2.1 独身の友達が減って寂しい
2.2 もしかして・・私って一生独身?ずっと一人は寂しい
2.3 子供を授かれないかも・・
2.4 お金のことも不安です
3. 32~33歳の頃、どのように婚活を工夫しましたか?
3.1 男性に求めていた年収・職業を見直しました
3.2 男性の外見をあまり気にしなくなりました
3.3 家事育児などに積極的な男性もいいなと思い直しました
3.4 受け身をやめて婚活に積極的になりました
3.5 自分磨きもしっかり
4. 32~33歳の頃、生活や仕事に変化がありましたか?
5. 30代前半の婚活女性におすすめの婚活方法
5.1 32~33歳は婚活の分岐点
5.2 当時の自分の婚活方法はおすすめしません!
5.3 おすすめの婚活NO.1 結婚相談所
目次

1. 32歳独身はいよいよやばい?

 婚期は人それぞれ。20代前半で結婚する女性もいますし、高齢になって穏やかに過ごせるパートナーと結婚する女性もいます。

 ただし、一般的には、婚活女性にとって32歳は結婚タイムリミット間近といってよさそうです。

既婚女性の約80%は32歳以下で結婚

出典;厚生労働省データ 令和2年(2020)人口動態統計月報年計(概数)の概況

 年々、女性の初婚年齢は高くなっています。ただし、上の図のように、初婚女性のピーク年齢は「26歳」。

 26歳を過ぎると、結婚する女性の割合が急低下します。既婚女性の約80%は、32歳以下で結婚しています。

 婚活女性の多くは20代後半くらいで結婚を意識。30代に入ると結婚に焦り、32~33歳くらいになると焦り・不安が強くなる傾向があります。

口コミ

Hさん(現在、33歳;婚活中)

30歳になった途端、学生時代の友人たちが立て続けに結婚し始め急に焦りを感じ始めました。

私は婚活をしていませんでしたが、すぐに婚活アプリに複数登録をはじめました。

ところが婚活市場では30代になると途端に男性のスペックが良くなくなるということを身をもって感じ、出遅れたことを後悔し現在に至っています。

口コミ

Qさん(現在、34歳;29~33歳まで婚活)

32歳の時に付き合っていた男性と別れ、結婚を意識していたため非常に焦りました

周りの友人はほとんど結婚していたりパートナーがいたりで私だけ取り残されたような感覚に陥りました。飲み会もあるにありましたがそこでの出会いは期待できずどうしたらいいのか不安を覚えました。

既婚女性の約85%は34歳までに出産

出典;令和3年度 出生に関する統計の概況

 女性の結婚適齢期は、出産のタイミングと強く関係しています。

 多くの女性(約85%)は34歳までに出産を迎えます

 年々、女性の初婚年齢は高くなっていますが、上の図のように、出産のタイミングはほとんど変わっていないのが現実。

 子供を授かりたい婚活女性は、32歳くらいまでに結婚を希望する場合が多いです。

口コミ

Kさん(現在、35歳;34歳で結婚)

32歳ごろは婚活を始めて5年ぐらいのときでそれまでお付き合いする人はいたものの結婚に結び付かず、なかなか結果が出ないのでかなり焦っていました

子どもが欲しかったので年齢的にもそろそろ結婚にこぎつけなきゃいけないのに上手く行かずしんどかったです。

口コミ

Xさん(現在、36歳;29~33歳まで婚活)

32の時に周りで結婚ブームが起き、さらにそこから生まれた新生児たちに触れ合う機会が多くなったのですが、自分はまだスタートラインにすら立てていないんだ…とひどく焦り始めました

周りは「ゆっくりでもいいと思うよ」と言ってくれましたが、その反面「早い方が体は楽だよね」と言っているのを聞いて私も早くしなければ…と不安になりました。

2. 32~33歳で婚活していた当時の心情

 32~33歳の時に婚活をしていた30代女性25人の方に、当時の気持ちを話してもらいました。

独身の友達が減って寂しい

 32~33歳は結婚への焦りが強くなる時期。多くの友人が結婚・出産していくので、一緒に遊んできた独身の友達が少なくなっていく時期でもあります。

 旅行に行ったり、趣味を楽しんだり、飲みにいったり。32~33歳くらいになると独身同士で気兼ねなく楽しく遊ぶ機会も減り、一人でいることの寂しさも強くなっていきます

口コミ

Mさん(現在、32歳;婚活中)

一生独身でいようと約束をしていて友人が、結婚をすることになり一人になる寂しさがありました。

遊ぶ相手もいなくなり、これではいけないと思うものの、誰でもいいということはなく婚活をしてもなかなか決まらず焦りました。

もしかして・・私って一生独身?ずっと一人は寂しい

 一般的に、32歳を超えると女性の結婚機会は少なくなるので、もしかして・・私って一生独身?結婚できないかも・・と将来ずっと一人で生きていくことを寂しく感じる女性も多いです。

口コミ

Eさん(現在、38歳;34歳で結婚)

周りの友人がほとんど結婚しており、子供も2~3人目を出産しているピークで、だんだんと友人との連絡も取りづらくなっていく環境下のもとで、自分だけ一人ぼっちの状況になっていると思い込み、このまま一人で生きていくのは孤独すぎると不安になりました。

子供を授かれないかも・・

 女性の結婚適齢期は、出産のタイミングと強く関係しています。

 32~33歳の時に婚活していると、特に子供好きの女性は、もしかして一生子供を授かることが出来ないんじゃない?と心配になることもあります。

口コミ

Uさん(現在、36歳;34歳まで婚活)

30歳を超えたあたりから急に自分の出産のタイムリミットをリアルに考えるようになりました。

このまま結婚できずに、一生子どもを授かることがもしかしたらできないんじゃないかと焦りや不安感がすごくありました。

口コミ

Lさん(現在、33歳;現在、婚活中)

周りの友人が27~28歳の時に結婚し出産し始めました。

その頃から自分なりに婚活を始めましたが、30を過ぎて世の中がコロナ禍になり思うような婚活が出来ず、現在33歳でさらに何もアピール出来るものがない私は女性の魅力がどんどん減っている気がします。

若さだけでは無いかも知れませんが、子供が欲しいなと昔から思っているので、体力的にも将来的にも不安が大きいです

お金のことも心配です

 昔と違って、今は、男女区別なく仕事をする時代になりました。

 ただ、結婚することで経済的に安定することもたしか。収入が高い男性と結婚すれば、生活水準も上がります。

 結婚や出産への焦り・不安が高まると同時に、もし結婚できない場合、経済的に1人でやっていけるんだろうか・・と不安になる女性もいます。

口コミ

Dさん(現在、36歳;婚活休憩中)

30代に入ると趣味であちこち出歩いている私に親が「いい加減に結婚でもしたら?」と一言。

少しショックに思いながらも確かにこの先1人で生きて行くには経済的にも精神的にもキツすぎると思い婚活を始めました。

ひょっとしたらこのまま結婚出来ないかもしれないとも思い、仕事を高収入のものに変えようと思い転職活動をしました。

3. 32~33歳の頃、どのように婚活を工夫しましたか?

 結婚への焦り・不安が強くなる「32~33歳」の頃。

 32~33歳のときに婚活や将来ついて焦りや不安を感じた婚活女性25名の方に、当時の婚活をどのように工夫したのかを話してもらいました。

男性に求めていた年収・職業を見直しました

 結婚相手に求めていた男性の年収・職業の条件を緩める婚活女性が多かったです。

口コミ

Dさん(現在、36歳;婚活休憩中)

公務員や1部上場企業など、街コンをするにして条件がいいものを選んでいたのですがやはり中々に難しく、街コンのテーマを趣味メインで集まるものに変えました。

口コミ

Vさん(現在、36歳;34歳で結婚)

安定した収入をという希望から公務員の方とお付き合いできればと思っていましたが、年齢を重ねるとそういう好みも言っていられないと気づきました。

別に公務員でなくとも未来のある会社に勤める人ならそれで良いと考えに変化が出ました。

男性の外見をあまり気にしなくなりました

 婚活中の女性にとって、32~33歳は、結婚に向かってラストスパートする時期。

 イケメンですらっとしている男性は素敵ですが、好みの外見にこだわり過ぎると後になってせっかくのチャンスを逃してしまった・・なんてこともあります。

 理想を追い求めすぎて、結局、結婚するお相手が見つからなかったなんてことがないように、外見をあまり気にしなくなった女性も多かったです。

口コミ

Kさん(現在、35歳;34歳で結婚)

今まで結婚相手に求めていた条件(年収や見た目など)を一度見直すことにしました。話してみたら意外と気が合う人もいるということに気づきました。

家事育児などに積極的な男性もいいなと思い直しました

 彼氏や遊び相手探しであれば、見た目やフィーリング重視でもOKですが、結婚する男性はこれから毎日一緒に暮らすパートナー。

 日常の何気ない暮らしの中でお互いに自然体でいられるような男性が結婚に向いています。

口コミ

Tさん(現在、39歳;婚活休憩中)

外見や収入よりも、家庭を持ったときに家事や育児に関わってくれるとこや金銭感覚、価値観が合うことに重きをおくようになりました。

受け身をやめて婚活に積極的になりました

 婚活中の女性にとって、32~33歳は、結婚に向かって一直線で進む時。受け身で待っていても時間ばかり過ぎちゃいます。

 20代の頃よりも婚活に前向きになる女性も多かったです。

口コミ

Lさん(現在、33歳;現在、婚活中)

引っ込み思案もあり中々、自分からデートを誘うことが苦手だったのですが、年齢的にもそんな事を言っている場合ではないと思ったので、少しずつ自分からデートに誘うようになりました。

口コミ

Mさん(現在、32歳;現在、婚活中)

婚活をすることに前向きではありませんでしたが、これではいけないと自分のことを考え直し、色々なところで婚活をすることにしました。

とりあえず、相手の人と会うようにしています。そこから感じのいい人をみつけようと思います。

自分磨きもしっかり

 お相手の男性ばかりに色々求めても婚活はうまく行きません。自分磨きをちゃんとやるようになった婚活女性もいました。

口コミ

Aさん(現在、37歳;35歳で結婚)

自分に磨きがかかったような気がします。第一印象は大切なので美容に気をつけたり、男性を立てる作法や気遣いを学びました

口コミ

Sさん(現在、36歳;34歳で結婚)

今までは若さや容姿でいくらでも男性から選ばれると思っていたけど、結婚相手として選ばれるためには内面や人間力を磨く努力をするべきだと思うようになりました。

4. 32~33歳の頃、生活や仕事に変化がありましたか?

 32~33歳のときに婚活や将来ついて焦りや不安を感じた婚活女性25名の方。

 婚活は将来の人生に大きく関係します。婚活での焦りや不安が、普段の生活や仕事にどんな影響を与えたかについて、話してもらいました。

 結果、上の図のように、約90%の婚活女性が「生活や仕事に変化が生じた」と回答してくれました。

 変化の内容についても話してもらいました。

 婚活での焦りや不安で生活や仕事に悪影響が生じた方はわずか(約10%)で、生活や仕事を充実させた方がほとんど(約90%)という結果でした。

口コミ

Cさん(現在、36歳;33歳で結婚)

私生活がうまく行っていないとやはり仕事面に影響がでました。将来のことを考えてしまい小さなミスが増えたり、一生独身だった時のことを考えてスキルを見につけるべきかと考えたりしました。

口コミ

Nさん(現在、35歳;34歳で結婚)

仕事が忙しかったのもあり、以前の生活はだらしないところがありましたが、お惣菜で済まさずに料理を毎日作ったり、女子力アップしそうなメイクや服装なども勉強しました。

仕事はバリバリこなしてました。出会えそうな場には、出来るだけ参加しました。

口コミ

Rさん(現在、34歳;現在、婚約中)

ひとりで生きていくor 収入の低いお相手も視野に入れる可能性も見えたので、仕事を頑張りきちんと収入を得られるスタイルに変えました。

また結婚に焦る女性は良くないと思い、プライベートでも本を読んだりひとりカラオケをしたりと楽しく過ごせる大人を目指しました

5. 30代前半の婚活女性におすすめの婚活方法

32~33歳は婚活の分岐点

 32~33歳のときに婚活や将来ついて焦りや不安を感じた婚活女性25名の方。

 婚活がうまくいかないと、婚活方法は自分に合ってるのかな・・と考える婚活女性もいます。

 実際、25名の婚活女性のうち、約30%の方は「婚活方法を変えました」という結果でした。半数の方は、婚活方法を変えず、約20%の方は、婚活をやめたりお休みしたりしていました。

 32~33歳は婚活の分岐点。一度、婚活方法を見直すことも大切です。

当時の自分の婚活方法はおすすめしません!

 32~33歳のときに婚活や将来ついて焦りや不安を感じた婚活女性25名の方。

 25名の方に、32~33歳のときに利用していた婚活方法を教えてもらいました。結果、婚活パーティー(56.0%)、婚活アプリ(56.0%)、知人友人の紹介(48.0%)、合コン(28.0%)の順で、婚活していたという結果でした。

  32~33歳当時に利用していた自分の婚活方法(A) % 30代前半の婚活女性にオススメの婚活方法(B) %
知人友人の紹介 48.0 36.0
合コン 40.0 12.0
街コン 28.0 8.0
婚活パーティー 56.0 20.0
婚活アプリ 56.0 36.0
結婚相談所 28.0 68.0
その他 8.0 4.0

 30代前半の婚活女性におすすめの婚活方法も話してもらいました。

 結果、結婚相談所が圧倒的。約70%の婚活女性が「結婚相談所」をおすすめしていました。

口コミ

Mさん(現在、32歳;婚活中)

婚活アプリから結婚相談所、友人の紹介とチャンスがある場合は逃してはいけないと思ったので、色々なところに声をかけたりしています。真剣になるために、結婚相談所に登録して真剣に考えられるようになりよかったと思っています。

 続いて、婚活アプリをおすすめ(36.0%)、知人友人の紹介をおすすめ(36.0%)となりました。

 32~33歳当時に25名の婚活女性がよく利用していた「婚活パーティー」(20.0%)、「合コン」(12.0%)といった男女複数の婚活は、あまりおすすめされませんでした。

 結婚相談所、婚活アプリ、知人友人の紹介は、全て男女1:1の婚活

 お相手の男性と向き合って関係をつくっていくという面で、この3つの婚活方法は真剣な30代前半の婚活女性に合っています

口コミ

Fさん(現在、36歳;33歳で結婚)

30歳になったころは婚活パーティで、手軽にできる婚活をしていましたが、32歳からは、手軽にできる婚活ではなく、結婚相談所に登録をしてしっかりと成果の見える婚活をしようとなりました。

おすすめの婚活NO.1 結婚相談所

 婚活女性25名の方が32~33歳当時はあまり利用していなかった「結婚相談所」が、30代前半の婚活女性にダントツにオススメされていました。

 30代前半の婚活女性は、結婚に向かって最短ルートで進みたいところ。結婚に真剣な男女が集まる結婚相談所は、30代前半の婚活女性に最も合っている婚活方法と言えます。

口コミ

Tさん(現在、39歳)

本当に結婚したいのなら信頼性の高い結婚相談所に登録して、自分に合った方を紹介してもらうことが無駄がなくて良いと思います。

口コミ

Fさん(現在、36歳;33歳で結婚)

結婚相談所に登録をして、結婚相手について性格や、年収なども考え、結婚を現実的にしっかりと考えられるように婚活方法を変えました。

今までは、自分の婚活のやる気があるときに婚活をしようと思っていましたが、32歳からは、毎月婚活を生活の中心としました。

結婚相談所に登録をして、結果的にそこで出会いがありました。30代前半の女性の方には結婚相談所をオススメします。

あわせて読みたい
【徹底比較】30代におすすめの結婚相談所3選!−30代79人の利用体験談・口コミ  30代は、20代と比べて、結婚への意識が高く、結婚相談所を利用する人も多いです(出典;婚活実態調査2020 (recruit-mp.co.jp))。  自分に合うお相手をみつけて真剣...

 「結婚相談所は安心だけど・・料金が高くて・・」という方は、料金が格安のオンライン結婚相談所をオススメします。スマリッジは20~30代の方に、エン婚活エージェントは30~40代の方にオススメする格安の結婚相談所です。

あわせて読みたい
【オンライン結婚相談所】スマリッジ利用者50人の口コミ・評判をご紹介♪  2017年にサービスが始まった「スマリッジ」。登録~相手紹介までオンラインで完結する新しいタイプの結婚相談所です。  この記事では、スマリッジ利用者50名の口コミ...
あわせて読みたい
【オンライン結婚相談所】エン婚活エージェント利用者50人の口コミ・評判をご紹介♪  エン婚活エージェントは、エン・ジャパンが運営するオンライン結婚相談所。  2016年、サービスが開始されました。料金が安く、安心して利用できる相談所です。  婚...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次