素敵な男性と結婚して温かい家庭を作りたい、そんな気持ちで始めた婚活のはずなのに。。実際の婚活は、うまくいかない、苦しい、惨めな気持ちになるばかり・・
こういう悩みをもつ女性は大勢います。
この記事では、婚活がうまくいかずに惨めに感じた経験がある婚活女性25人の体験談を紹介します。婚活の工夫についても話してもらいました。
婚活がうまくいかずに悩む女性の方はぜひ読んでみてください。明日からの婚活が少し楽になるはずです♪
1. 婚活女性25人のプロフィール 1.1 年齢 1.2 婚活開始年齢 1.3 婚姻率 |
2. 婚活がうまくいかずに惨めに感じる時は? 2.1 出会いはあるけど、素敵な彼氏ができない時 2.2 出会う男性を好きになれない時が最も感じやすい |
3. 婚活がうまくいかずに惨めに感じさせる6つの原因とは? 3.1 ①周りの幸せそうなカップル 3.2 ②素敵な男性は友人を好きになる 3.3 ③素敵な男性は振り向いてくれない 3.4 ④出会う男性を好きになれない 3.5 ⑤婚活がうまく行かず年を重ねて切ない 3.6 ⑥年齢を重ねてモテなくなる |
4. 惨めに感じると生活や仕事に影響が出る 4.1 96%の女性が影響を感じる 4.2 仕事に悪影響 4.3 全体的に気力が低下 4.4 生活が乱れる |
5. 惨めに感じた時にどうすればいい? 5.1 92%の女性は「婚活以外のことにも多く時間を使う」 5.2 友達と遊ぶ 5.3 趣味・運動 5.4 おしゃれ・ダイエット 5.5 お出かけ・旅行・お買い物 5.6 婚活方法を変えてみる 5.7 婚活本気層は、まず「無料の成婚診断」! |
1. 婚活女性25人のプロフィール

最初に話をしてくれた婚活女性25名のプロフィールを紹介します。
年齢

年齢 | 割合(%) |
25~29歳 | 24 |
30~34歳 | 52 |
35~40歳 | 24 |
25名の女性はほぼ全員20~30代。アラサーの方が最も多かったです。
婚活開始年齢

年齢 | 割合(%) |
20~24歳 | 28 |
25~29歳 | 56 |
30~40歳 | 16 |
80%以上の女性が20代で婚活を始めていました。特に25~27歳で婚活を始めた方が多く、全体の約50%でした。
婚姻率

婚活がうまくいかずに惨めに感じた経験がある婚活女性25人のみなさん。
そんな中でも婚活を続け、約半数の女性が結婚へと進んでいます。
今、「婚活がうまくいかない」「苦しい、切なくて惨め・・」と感じている婚活女性でも、多くの方が幸せに結婚することになるはずです。
Mさん(34歳女性)
25歳から始めて26歳で彼と出会い、27歳で結婚しました。
出会いはご縁なので、もうダメかな…と思った時に急に出会いが降ってきたりします。虚しさを感じたらちょっと心を休めて、スローペースで婚活を進めてみてください!心に余裕が持てる、自分を見つめる時間が取れるペースが理想だと思います。探せば絶対に出会いはあります。
2.婚活がうまくいかずに惨めに感じる時は?

婚活がうまくいかずに惨めに感じた経験がある婚活女性25人のみなさん。
「惨めに感じるときはいつでしたか?」と聞いてみました。
惨めに感じるとき
① 出会いはあるけど・・・素敵な彼氏ができない時
② 出会いがない時
③ 彼氏に大切にされない・結婚できない時
彼氏がいる時よりもいない時のほうが惨めに感じやすく、出会いはあるけど・・素敵な彼氏ができない状態が続くと特に惨めに感じやすいという結果でした。
出会いはあるけど、素敵な彼氏ができない時

「出会いはあるけど・・・素敵な彼氏ができない時」に、全体の84%(25人中21名)の女性が「惨めに感じた」と話してくれました。
「出会いはあるけど・・・素敵な彼氏ができない時」は、婚活を通して知り合った多くの男性との関わりの中で自信をなくしやすく、逆に、彼氏や旦那さんと幸せそうに生活する友達が羨ましく感じやすいので、自分を惨めに感じる女性がとても多いです。
Aさん(25歳女性)
まず周りにみんなパートナーがいて、会話が結婚のことだったり彼氏や子供のことだったりで、そのことに最近すごく惨めな気持ちになってしまいます。
自分は女友達が多いので毎週休日に遊んではインスタのストーリーにアップしたりしますが、多分自分的にはそれで寂しさを埋めてる部分もあって。
追う恋愛をするのはもうやめよう、来るもの拒まず精神で行こうと思って街コンなどにいざ行って実際に誘われたりしてもやっぱり自分のタイプとかではなくて違うなあと思ってしまって惨めな気持ちになります。
出会う男性を好きになれない時が最も惨めに感じやすい

惨めに感じるとき | 割合(%) |
出会う男性を好きになれない時 | 64.0 |
出会いがない時 | 48.0 |
彼氏がなかなか出来ず寂しい時 | 40.0 |
男性から大切に扱ってもらえない時 | 24.0 |
出会う男性が私を好きになってくれない時 | 20.0 |
年齢を重ねてモテなくなる時 | 20.0 |
「出会いはあるけど・・・素敵な彼氏ができない時」といっても、いろんなときがあります。
婚活を通して素敵な男性と出会っても、その男性から好きになってもらえない時、彼氏ができない期間が長引いて休日にひとりぼっちで寂しく感じる時も、「出会いはあるけど・・・素敵な彼氏ができない時」。
「出会いはあるけど・・・素敵な彼氏ができない時」の中で、最も惨めに感じる時は、「婚活を通して出会う男性をどうしても好きになれない時」という結果でした。
こういう時、複雑な感情が生まれやすくなります。
婚活自体をむなしく感じたり、結婚に向いていないんじゃないかと自分を責めたり、彼氏や旦那さんがいる友達を羨ましいと感じたり、男性に申し訳ないと思ったり。。女性によって様々です。
こういった多くの感情が吹き上がって、自分を惨めに感じやすくさせます。
Oさん(30歳女性)
23歳から25歳まで婚活し、28歳で結婚しました。
婚活では、マッチングアプリ、街コン、合コン、友達の紹介、など基本的に出会い系のものは全て試してみました。
とにかく出会う男性でときめいたり好きになる人が全くおらず、自分は理想が高いのだろうか、どうして世の中の人は結婚できるのだろうか、自分だけなぜ結婚できないのだろうかと自問自答する日々でした。
せっかくマッチングした相手とデートを重ねても、お相手の方は優しく良い方なのに自分が好きになれず、どうしてこんな素敵な人のことを好きにならないんだろうととてもやるせない気持ちになりました。
Vさん(36歳女性)
33歳から婚活を始めて2年間で辞めました。
当時、会う男性に対して、全く興味関心を持つことができず、何のために婚活をしたいのか、好きでもない男性に好かれるために化粧やオシャレをしないといけないのかと、自分自身の行動を振り返り、惨めな気持ちになりました。
また、当時は直前で別れた男性の代わりを探していたこともあり、その男性との違いや、どうして別れることになったのかなど、新しく出会う男性についても失礼ながら前の恋人と比べてしまい、そのような感情で接していることがまた惨めに感じました。
3. 婚活がうまくいかずに惨めに感じさせる原因とは?

婚活がうまくいかない・・・こんな時自分を惨めに感じる時があります。
でも単に婚活がうまくいかないだけなら、惨めには感じません。
婚活がうまくいかない自分を惨めに感じさせる何かのパワー(原因)が働いていることが多いです。
惨めに感じさせる3大原因
① 周りの幸せな姿
② 長く仲良しカップルになれない
③ 年齢を重ねる
婚活がうまくいかない私。対照的に周りは幸せそう、羨ましい・・。①周りの幸せな姿と自分を比較すると、自分を惨めに感じやすくなります。
好きな男性は私に振り向かず、好きと言ってくれる男性を好きになれない・・②長く仲良しカップルになれない時間が続くと自信がなくなり、惨めに感じやすくなります。
婚活がうまくいかず③年齢を重ねるとその分だけ、惨めに感じてきます。
惨めに感じさせる3大原因はだいたい6つに分けられます。

惨めに感じさせる6つの原因 | 左の原因で惨めに感じた女性の割合(%) |
①周りの幸せそうなカップル | 32.0 |
②素敵な男性は友人を好きになる | 16.0 |
③素敵な男性は振り向いてくれない | 24.0 |
④出会う男性を好きになれない | 24.0 |
⑤婚活がうまくいかず年を重ねて切ない | 28.0 |
⑥年齢を重ねてモテなくなる | 12.0 |
①周りの幸せそうなカップル

友達の結婚式、SNSにアップされる出産報告、こういった周りの幸せそうな姿を見ることで、婚活がうまく行っていない自分を惨めに感じやすくなります。
Fさん(34歳女性)
27歳から婚活を始め29歳で結婚しました。
当時、友人から来る久しぶりのラインが結婚報告だったり出産報告だったりが続いたときは自分だけが取り残された感じがして惨めでした。
同窓会や地元の集まりに行くと、必ず結婚のことや彼氏のことについて聞かれ、まだ結婚していないと言うと哀れな目で見られるような感じがしました。
親戚に会えば必ず結婚の話題になるし、なんで結婚出来ないんだろう、もっとお見合いとかしてみたら?などと無責任な発言をしてくる人もいて、結婚してない私はダメなのかなと惨めさを感じました。
Lさん(32歳女性)
24歳から婚活を始め27歳まで婚活。28歳で結婚しました。
当時を振り返ると惨めな気持ちになった時は友人達の結婚式の後です。
次から次へと友人たちを見送るという過程も惨めになりますが、1番はかっこよく、華々しい経歴に、素晴らしい職業に就かれている、なおかつ性格も凄いお優しそうな旦那様や素敵な義理のご家族を見た時です。
何で同じような進路を歩んできたのに、友人にはこんな素敵な方々に囲まれて、私には何もないんだろうと友人にはあって私には無いもの、マイナスな事ばかり気にしてしまい、とても惨めな気持ちになるからです。
②素敵な男性は友人を好きになる

多くの婚活女性は、「いいかも・・」「素敵」と感じる男性に出会います。
魅力的な男性が自分ではなく女友達に向いてしまうと、自分は女性としての魅力が少ないんじゃ無いか、素敵な男性と結婚して幸せになれないかも・・と感じて、自分のことを惨めに思う女性もいます。
Cさん(30歳女性)
23歳から婚活を初めて27歳で結婚しました。
友達とよく街コンや婚活イベントに行っていたのですが、友達の方ばかり声をかけてもらえたりマッチングしたりが多くありました。
美人でスタイルも性格もいい子だったので仕方ないよなと思っていましたが、たまに自分の方に声をかけてくれる人がいたので仲良くなって連絡先を交換したら、その後になって友達のも教えて欲しいと言われたり、友達も一緒に飲みや遊びに行こうよと提案されることが多く、実は友達目当てだったんだなと分かってとても惨めで悲しくなりました。
③素敵な男性は振り向いてくれない

周りの幸せそうな姿を見て婚活がうまくいかない自分を惨めに感じることもありますが、長く仲良しカップルになれないと自信を失い、惨めに感じることも。
この人なら!と思っても恋人になれないことが重なると惨めに感じやすくなります。
Eさん(34歳女性)
25歳から婚活を始めて30歳まで活動しました。32歳で結婚しました。
当時、真剣に出会いを探し、マッチングアプリや婚活パーティー、合コンなどかなりたくさんの出会いの回数を重ねたがなかなか良いと思う男性がおらず出会いもありませんでした。
良いと思った方には相手にしてもらえないことや友人のことを好きになられてしまうことも多く、とても惨めに思いやるせない気持ちでした。
男性から大切に扱ってもらえないこともしばしば。貪欲に行動してたからこそぶち当たったのかもしれませんがガツガツしたところを弄ばれたんだろうなと今考えると思います。
④出会う男性を好きになれない

素敵な男性が自分に振り向いてくれない、逆に、好きと言ってくれる男性をどうしても好きになれない、こういった「好きの一方通行」が続くと、恋人がいない期間が長引き、次第に自分を惨めに感じる女性もいます。
Uさん(32歳女性)
23歳から28歳まで婚活、29歳で結婚しました。
婚活をしている中で、活動は婚活アプリや婚活パーティーを主にしていました。
そこで出会う男性たちに対して、なかなか好意を抱くことは難しかったです。その理由は、変わっている男性が多かったからです。やるせなく惨めに感じてしまいました。
自分も他人から見たらそうかも知れないので偉そうなことは言えませんが、恋愛対象にならないような男性がほとんどでした。コミュニケーションが上手く取れない、清潔感がないなど、なかなか男性として見ることが難しかったです。
⑤婚活がうまくいかず年を重ねて切ない

周りの幸せそうな姿。出会いはあるけど・・魅力的な男性と恋人になかなかなれない婚活。
うまくいかない婚活を尻目に時間だけは順調に過ぎていきます。
婚活を頑張っても一向に幸せが見えない自分に落ち込み、惨めに感じる女性もいます。
Sさん(32歳女性)
24歳で婚活をして、半年後に彼氏が出来、ギリギリ25歳(もうすぐ26歳)で結婚しました。
周りが結婚をする年齢になってきて、結婚式に行く頻度も増えてきた24歳の頃、何度も合コンや婚活で知り合った人から連絡は来るものの決め手に欠けていました。
自分の理想が高すぎるのか、相手から女性としての魅力を感じられないのかと悩みました。
悩んでいる時にも、周りには結婚したり、彼氏ができた友達も増えてきて、さらに惨めになりました。
婚活より先に彼氏が見つからないので、どうすればいいのか悩んでいた24歳の頃でした。母からも昔はクリスマスイブ(24歳)には結婚していたことを告げられ更に惨めに思っていました。
⑥年齢を重ねてモテなくなる

経験を深めて年を重ねること自体は素敵なことですが、恋愛はやっぱり見た目も大事。
年齢を重ねると誰しもしわ・しみが増えて、ほうれい線なども出てきます。若い爽やかくんがモテるように、若くて綺麗な女性はそれだけで男性の目を引くのも事実です。
今年も婚活がうまくいかなかった。毎年1つづつ年を重ねていき、若い時のようにモテないことで自信をなくし、惨めに感じることもあります。
Iさん(29歳女性)
26歳ではじめて、現在29歳で婚活中です。
年齢を重ねるにつれて、マッチング後のチャットが来なかったり、選択肢の幅が狭まっていることを感じます。
出会いを求めて、相席ラウンジ等へも足を運びますが、若い子たちと比べるとなかなか相席にならなかったりと、やるせない気持ちになる事もよくあります。
また、出会った男性から食事に誘われる頻度も極端に減っている事を体感しているので、婚活に関しては年を重ねたらその分中身(会話力等)を身につける事もとても大切なんだなーと思っています。
4.惨めに感じると生活や仕事に影響が出る

婚活がうまくいかずに惨めに感じる状態は、自信をなくして、将来が不安になり、自分のことをかわいそうに思えるような段階まで進んでいます。普段の生活や仕事にも悪い影響が出てくるはず。
婚活がうまくいかずに惨めに感じた経験がある婚活女性25人のみなさん。落ち込んで惨めに感じていたとき、生活や仕事にどんな影響があったのかを話してもらいました。
96%の女性が影響を感じる

婚活で惨めに感じて生活・仕事に影響ありましたか? | 割合(%) |
仕事に悪い影響があった | 48.0 |
全体的に気力が低下した | 48.0 |
生活が乱れぎみになった | 24.0 |
その他の悪影響があった | 8.0 |
(生活・仕事には)全く影響がなかった | 4.0 |
婚活がうまくいかずに惨めに感じた経験がある婚活女性25人のみなさん。落ち込んで惨めに感じていた時期には、生活・仕事に大きな影響があったと話してくれました。
逆に生活・仕事に全く影響がなかった女性はたったの「4%」。
婚活がうまくいかずに惨めに感じることで、ほぼすべての女性は、婚活以外の場面でも悪い影響が出てしまうという結果でした。
Uさん(32歳女性)
23歳から28歳まで婚活、29歳で結婚しました。
当時、婚活でやるせなく惨めに感じたときには、仕事や生活にとても影響しました。
やはり婚活や恋愛がうまくいっていないと、仕事に集中できません。職場では結婚している人や恋人がいる人が多かったので、なおさらです。
自分が異性から必要とされていない人間のように感じてしまい、惨めに感じました。自分に自信を持つことが難しかったです。
仕事に悪影響

婚活がうまくいかずに惨めに感じている時は、自信をなくし、気力が低下している状態。
プライベートと仕事は別!と割り切ろうとしても、心も身体も1つ。完全に割り切ることは困難です。約半分の女性は仕事にも悪影響が出たと話してくれました。
Cさん(30歳女性)
婚活が上手くいかず自分に自信がどんどん持てなくなっていた時は、小さな仕事のミスでも自分はダメな人間だといつもより落ち込むことが多かったです。
なのでミスをしないタメに丁寧に仕事をしすぎたりして上手く仕事を捌けなくなったりしていました。
Eさん(34歳女性)
やるせない気持ちは仕事にも影響しました。
いつまでも独り身で周りは幸せに結婚しだしている時期だったこともありなんのために働いているのか自問自答することが多かったです。
1人なのであればそんなにお金もいらないかなとかもっとゆっくりしたいなとか正社員を辞めたいと思う気持ちも出てました。
全体的に気力が低下

婚活がうまくいかずに惨めに感じると多くの場合、自信を失います。元気・やる気も低下。約半分の女性は仕事・生活を問わずに全体的に気力が低下したという結果でした。
Wさん(28歳女性)
27歳から婚活を始めました。現在、28歳で婚活中。
婚活がうまくいかずに惨めに感じるときは、自分自身の何がダメだったのか、普段の自分自身のコミュニケーションのとり方は何か問題があるのではないかと思い、婚活パーティーの後、一ヶ月くらいは仕事に集中てきないことが多かったです。
気分も落ち込んでしまい何をしても楽しくなかったです。
生活が乱れる

婚活がうまくいかずに惨めに感じると多くの女性は自信を失って気力が低下します。寂しさが強くなることも。
生活も乱れぎみになって、気を紛らわすためにお酒などに走る女性も多いです。
Dさん(39歳女性)
38歳から婚活を始めて、39歳で結婚しました。
当時、婚活で素敵な男性に出会えたかもと思ってもなかなかうまくいかず、仕事も忙しいのでデートする時間もなくて、接客業なのにとても暗い顔をしていたと思います。
寂しさからひとりでお酒を飲んだり、友達とお酒を飲むことが増えて寝不足のことも多かったです。
5. 惨めに感じた時にどうすればいい?

婚活がうまくいかずに惨めに感じた経験がある婚活女性25人のみなさん。婚活がうまくいくようにどんな工夫をしたのかを聞いてみました。
惨めに感じたときどうすればいい?
① 婚活以外のことにも多く時間を使う
② 婚活方法を変える
婚活の工夫は大きく分けて2つ。「①婚活以外のことにも多く時間を使う」と「② 婚活方法を変える」という結果でした。
婚活がうまくいかずに惨めに感じている時は、自信をなくし、気力が低下している状態。無理は禁物です。
①婚活を休憩したり、ペースを落として、空いた時間を使って、普段よりも好きなこと・楽しいことをしましょう。さらに、②いままでの婚活方法を見直して婚活方法を変えてみると好転することもあります。
92%の女性は「婚活以外のことにも多く時間を使う」
」

婚活で惨めに感じたときどうする? | 割合(%) |
友達と遊ぶ | 52 |
趣味・運動 | 44 |
おしゃれ・ダイエット | 28 |
お出かけ・旅行・買い物 | 20 |
その他 | 24 |
92%の女性は「婚活以外のことにも多く時間を使う」という結果でした。
特に「友達と遊ぶ」「趣味・運動」を普段よりもするという女性が多かったです。
友達と遊ぶ

婚活がうまくいかずに惨めに感じたとき、ちょっと一息することも大切。
男性に気を使って気疲れしている状態なので、仲の良い友達と楽しくおしゃべりしたり、趣味を一緒に楽しんだり、旅行したり。
半数以上の女性は「友達と多く遊ぶようにした」と話してくれました。
Eさん(34歳女性)
とにかく独身の彼氏もいない同類と言われる友人とたくさん遊びに出かけました。
海外旅行や国内旅行、日帰りでもいろんなところに行き、結婚したらそうそう出掛けれることが少なくなるからと言い聞かせいろんな場所に行きました。
趣味・運動

気分が落ち込んでいるときには、体を動かしたり、好きな趣味に没頭すると、気持ちも体もすっきりしてリフレッシュすることができます。趣味や運動で成果が出ると自信もつくので、一石二鳥。
婚活がうまくいかずに惨めに感じたときには、「運動・趣味」の時間を多くとって楽しみますという女性も多かったです。
Hさん(29歳女性)
休みの日には、とにかく自分の趣味に時間を使うようにしていました。
好きなことをしている時間は、周りのことを気にすることなく、楽しく過ごすことができます。
また、自分の好きなことを極めていくことによって、多少たりとも自分に、自信をもつことができるようにもなりました。
好きなことを少しでも特技にして、自己肯定感を高めるように、自分自身を好きになれるように、意識をしていました。自分はだめだと思う気持ちをなくすように気をつけました。
おしゃれ・ダイエット

おしゃれ・ダイエットは、自分磨き。惨めな気持ちも薄らいで、少しづつ前向きな気持ちを取り戻すことができます。
Rさん(32歳女性)
誰かと比較するとキリがないので、自分を少しでも磨こうと頑張ることにしました。
食事管理や運動をしてダイエットしたり、美容院に行って身だしなみを整えたり、新しい服を買ったり。
誰かと比べたら魅力的ではないかもしれないけど、今までの自分より可愛くなれたらいいや、と思って頑張りました。
お出かけ・旅行・お買い物

お出かけしたり旅行すると、非日常にふれて気分は上がります。お買い物して自分へのご褒美をあげると気持ちも明るくなります。
落ち込んでいるときこそ自分に優しくすることが大切です。
Oさん(30歳女性)
友達と旅行にたくさん行った事です。恋愛のことばかり考えてしまい、気持ちも暗くなっていた時にバスツアーや国内旅行、海外旅行と長期のお休みの時にはとにかく色々なところへ出かけました。
そうすると自分の視野がすごく狭まってしまっていることに気がつき、まだ年齢も若いし仕事も頑張りたい、と少しずつ前向きな気持ちになりました。
旅行先では美味しいものを食べたり温泉に入ってリラックスしたり、とにかく恋愛のことは考えないようにしてリフレッシュしました。
婚活方法を変えてみる

婚活でつまづいてしまったとき、少し休憩したり、ペースを落として、空いた時間を使って、普段よりも好きなこと・楽しいことをすると、気持ちが明るくなっていきます。
ダイエット・おしゃれなどに取り組んで自分を磨くと自信も出てきます。
ただ、婚活の仕方が影響している場合もあるので、一度、婚活方法を見直してみることも大切です。
Bさん(40歳女性)
25歳から婚活を始めて27歳まで。28歳で結婚しました。
婚活中に、合コンや友人の知り合いからの紹介で出会った人たちは割と結婚には、後ろ向きで遊び人の人が多く、期待と裏腹の事に傷つく事も沢山ありました。
そんな時に友人から、結婚相談所を勧められました。
相談所は、結婚に前向きな人が多いから、傷つくことも少なくなるのでは?と思って登録してみたら、相談所で出会った人たちは結婚に前向きで、割と自分と相性の良い方たちとの出会いも多く、出会いの場所を変えて本当に良かったと感じました。
婚活アプリ、合コン、パーティー、職場、友達の紹介など、20代の出会いの場は色々あります。 こういった場は、出会いの目的が人それぞれ。真剣に結婚相手を探そうとしても上手くいかない時もあります💦 […]
30代は、20代と比べて、結婚への意識が高く、結婚相談所を利用する人も多いです(出典;婚活実態調査2020 (recruit-mp.co.jp))。 自分に合うお相手をみつけて真剣に結婚を希望する方が多い30代では、結婚[…]
婚活アプリから乗換えしやすい結婚相談所

オンラインで婚活をすすめるオンライン型結婚相談所。成婚料・お見合い調整料は無料、登録費用も約1万円と料金も格安。
手軽に結婚相談所を利用したい、忙しい婚活女性の方にオススメの結婚相談所です。
エン婚活エージェントは、エン・ジャパンが運営するオンライン結婚相談所。 2016年、サービスが開始されました。料金が安く、安心して利用できる相談所です。 婚活中の方の中には、エン婚活エージェントの利用者の[…]
婚活本気層は、まず「無料の成婚診断」!

真面目に婚活に取り組んでいるからこそ、つまづいたり、落ち込んだりします。そんなとき、一度、自分の婚活を振り返ってみましょう。
気軽に診断したい女性は「婚活EQ診断」がおすすめ

婚活EQ診断は、大手結婚相談所「パートナーエージェント」が提供する無料の婚活診断。
恋愛における自分の行動の癖や考え方の癖を分析し、理解することができます。
「どうして婚活はうまく行かないんだろう・・・」と思い悩んでいる方におすすめの婚活診断。3分で済んでしまうので、気軽に診断を受けたい!という方にぴったりです。
婚活EQ診断
① Web上で20の設問に答えるだけ!
② たったの3分で入力完了!
③ 完全無料!
>>婚活EQ診断
結婚・出産のタイムリミットで悩む女性には「parcy’s(パーシーズ)診断」

parcy’s(パーシーズ)は、会員数3万人を超える恋愛・結婚のパーソナルトレーニングスタジオ。
出産のタイムリミットがあるのに、彼が結婚を決めてくれない・・プロポーズしてくれない・・と悩む女性におすすめの無料診断です。
parcy’s(パーシーズ)診断
① 5分で診断、すぐ結果を確認!
② 無料
③ 43万人がparcy’s診断を受けています!