【三島ウォーク】富士山の湧水群 最大級 ”柿田川公園” 自然の中で水遊び&ランチ

大自然でのんびり

1. 子供やわんちゃんが自然の中で水遊びできる公園探しています。

2. 富士山の壮大な湧水群を体感して疲れを癒やしたい。

3. 三嶋大社近くに「縁結び」スポットはありますか?

 身近な場所に、自然の中で水遊びしたり、疲れを癒やしたり、恋愛成就をお祈りしたり、普段できないような楽しみがあればいいですよね。

 ”柿田川公園”は全部かなえてくれます♪

 都内・横浜から柿田川公園まで1時間半。三島駅から柿田川公園まで30分くらい。

 気軽に日帰りで行けちゃいます。

 この記事では、”柿田川公園”の行き方・おすすめスポットをご紹介します。

目次

柿田川ってどんな川

 柿田川は全長1.2kmの一級河川。高知県「四万十川」、岐阜県「長良川」と並ぶ日本三大清流の1つです。

 水の透明度は高く、上の写真のように、川面を上から見ると川底が綺麗に見えます。

 柿田川の最上流は柿田川公園。柿田川公園から1.2kmかけて柿田川が渡っていて、最終的に狩野川と合流します。

 富士山に降った雨や雪解け水は地下にしみこみます。

 水は富士山の火山岩層の隙間に押し込められ、長年かけて山麓の四方の末端へゆっくり移動。山麓末端で湧水として一気に吹き出します。これが富士山湧水群です。

柿田川湧水群

柿田川湧水群は、毎日100万m3(25mプール2000杯分)の湧水が出ている、最大級の富士山湧水群の1つです。

柿田川湧水群がある公園が柿田川公園

柿田川湧水群を最上流として狩野川へと至る小さな川が柿田川となります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次