・うなぎと三島コロッケは食べてみたけど・・・
・他に地元の食材を使った料理のお店はありますか?
旅行するなら旅行先の地元食材を使った料理を食べてみたいですよね。
三島は「三島コロッケ」と「うなぎ」が有名です。
三島コロッケは箱根西麓の三島馬鈴薯(メークイン)で作られたコロッケ。ほくほくして美味しいです。
三島のうなぎは、富士山の湧水にうなぎ浸すことでうなぎの身が引き締まり、うなぎの臭みも取れて、蒲焼きにするとすっきりとしたほくほくした美味しいうな重になります。
「三島コロッケ」と「うなぎ」の他に三島の地元食材を使った料理を食べてみたいと思う方もいるかもしれません。
三島には焼肉屋さんで地元の食材を使った料理が食べられるお店があるんです。
焼肉・京昌園さんの三島駅南口店。ご案内します♪
京昌園・三島駅南口店の場所・行き方
京昌園・三島駅南口店は三島駅南口から徒歩1~2分のところにあります。
住所 | 静岡県三島市一番町16-1 三島サウスビル 2 |
電話番号 | 055-955-9529 |
営業時間 | 11:00~23:00 ※フードL.O.22:00 ※ドリンクL.O.22:30 |
食べログにも案内があります♪
三島駅からお店へのアクセス

JR三島駅南口改札を出て右方向を見るとバス乗り場4番が見えます。バス乗り場4番方向にまっすぐ進みます。

右手に伊豆箱根鉄道駿豆線の三島駅があります。ここで左折します。

すぐに京昌園・三島駅南口店があります。

車でお店に行く(駐車場)

京昌園・三島駅南口店に車で来られる場合、三島駅南口の三島市営・三島駅南口駐車場が便利です。

三島駅南口駐車場を出ると上の写真のような風景が見えます。
魚がし鮨前→三島駅→京昌園・三島駅南口店の方向に、駅前の道を進むと徒歩2~3分で京昌園・三島駅南口店に到着。
楽寿園と三島駅南口(京昌園・三島駅南口店)の間は徒歩2~3分くらい。楽寿園に行く時に便利な駐車場の案内記事も参考になると思います♪

地元の食材とは?

今回ご紹介する地元の食材は 「箱根西麓三島野菜 (はこねせいろくみしまやさい) 」と「箱根西麓牛 (はこねせいろくぎゅう) 」です。
箱根西麓三島野菜

箱根西麓 (はこねせいろく)は、箱根山の西側斜面の一帯を指します。
この辺りは関東ローム層でミネラルが豊富。斜面になっているので水はけがよく、南向きなので太陽の恵みを存分に受けます。
寒暖の差もある程度あって、夏でも場所によっては夜は少しひんやりします。
箱根西麓 (はこねせいろく)で育った野菜を箱根西麓野菜とか箱根西麓三島野菜といったりします。
三島コロッケは、 箱根西麓でとれた三島馬鈴薯(メークイン)で作ったコロッケです。
箱根西麓三島野菜は、じゃがいもだけでなく、三島人参(にんじん)、三島セルリー、箱根大根、三島甘藷(さつまいも)、三島白菜など数多くあります。
箱根西麓牛

箱根西麓牛は、箱根西麓の土地で富士山の湧水を飲ませて育てたブランド牛。市中のお店に殆ど出回らない貴重な肉牛です。
三島市・大社町の「だいいちはむ」で、販売されています。
メニュー

京昌園・三島駅南口店が取り扱っている地元の食材を使ったメニューをご紹介します。
日によって取り揃えが違うようなので、京昌園・三島駅南口店で地元の食材料理を食べに行くときには、事前にお店に確認することをオススメします。私も事前にお店に電話してから行きました。
「箱根西麓三島野菜 (はこねせいろくみしまやさい) 」と「箱根西麓牛 (はこねせいろくぎゅう) 」 の他、静岡県の地元食材もそろえています。
箱根西麓三島野菜(バーニャカウダーソース添え)
-1024x834.jpg)
様々な箱根西麓三島野菜を一度に食べられるお得なメニュー。オススメです!
箱根西麓牛(リブロース)
-1024x551.jpg)
貴重な箱根西麓牛のリブロース。リブロースは、牛の肩から腰にかけての部位で、特に霜降りになっているお肉です。焼くと霜降りの脂が溶けて肉汁になって、絶品の焼肉になります。
リブロースなのでやや脂身が多め。脂身が気になる方は、お肉に添えられている焼肉用はさみで端っこの脂身をパサッと切ると霜降り部が残ってちょうどいい感じになります。
静岡盛り

貴重な箱根西麓牛とお野菜のセットメニューです。
長谷川農産 マッシュルーム

長谷川農産のマッシュルーム農場は三島から近くの裾野にあります。
ここのマッシュルームは農薬を使うことなく生産しており、安心しておいしく食べられます。
お店のホームページでもメニューを確認できます。

食べログにも案内があります♪
実食レポ

当日、箱根西麓三島野菜が品切れだったので、 箱根西麓牛(リブロース)を注文してみました♪

リブロースは牛の肩から腰にかけての部位で、肉質がきめ細かく、霜降りもあって美味しい部位。
やや脂身が多いので、端の脂身の部分はハサミで切ってから食べました。
霜降りの箇所をはさみで切って、焼いて食べてみました。

お肉は薄いのでほんの数分で十分焼き上がります。
食べてみると、全然噛まなくても口の中で溶けていく・・・ヾ(^v^)k
うわさ通りの美味しさです。お肉の旨みが口いっぱいに広がって幸せ~
桜寿司(馬肉)とノンアルコールビールも注文!
馬肉寿司は赤身が多くさっぱりしてこれはこれで美味しかったですヾ(^v^)k

京昌園の焼肉は食べやすくて大好き。静岡県内の他の店舗でも京昌園の焼肉は美味しいです。
三島駅南口店さんでは地元の食材を使ったメニューもあると聞いて、貴重な箱根西麓牛を頂いてきました。
箱根西麓牛はほどよく脂身が入っていて焼くととってもジューシーでした。肉質は柔らかく、臭みも全然感じませんでした。まさに”高級焼肉”って印象です。
次回は箱根西麓三島野菜も注文してみたいと思います。美味しかったです。ご馳走様でした♪
コメント