沼津港に地魚が食べられる回転寿司はありますか?
沼津港には多くの海鮮のお店が軒を連ねています。
海鮮丼、浜焼き、寿司。個性豊かなお店がいっぱいです。
沼津港に来たなら駿河湾の地魚を食べたいという方もいると思います。
この記事では、駿河湾の地魚が食べられる回転寿司屋さん「一富士丸(いちふじまる)」をご紹介します。

一富士丸ってどんなお店?

一富士丸は、沼津や静岡ならではの駿河湾素材を活かしたグルメ回転寿司のお店です。
静岡市を中心に飲食店を展開する「株式会社なすび」が、2021年10月末、沼津港にオープンしました。
沼津港は海鮮激戦区。なすびグループとして初めて沼津港に進出。注目されています。
こだわりのグルメ回転寿司ということで、 回転寿司 を文字って、「沼津港 海天寿司 一富士丸」という店名になっています。
カウンター席とテーブル席を用意。どちらの席からも回転寿司に手が届くような設計になっています。
お店のご案内(場所、連絡先、営業時間)
住所 | 静岡県沼津市千本港町95−2 |
電話番号 | 055-939-8886 |
営業時間 | 11:00~21:00(ラストオーダー20:30) |
定休日 | 水曜日 |
お店は、沼津港グルメ街の入口に近いところにあります。
一富士丸は、新しいお店なので、沼津港食堂街マップには掲載されていません。 マップ 「NO.16」(丸勘)のお店の向かいに 一富士丸はあります。

駐車場
波堤前道路脇(無料駐車場)

早い者勝ちです。無料なのですぐに満車になります。沼津港の一番奥にある駐車場です。
私は土日祝の昼~夕方に沼津港に行くことが多いですが、ここはだいたい満車。なので、いつも有料駐車場に車を駐車するようにしています。
収容台数 | イーノ前 40台 防波堤前道路脇 35台 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
料金 | 無料 |
ぬまづみなとパーキング(有料駐車場)

沼津港最大の駐車場。沼津港の一番奥にあります。
何度も沼津港に行っていますが、ぬまづみなとパーキングが満車になった日はありませんでした。頼りになる駐車場です。
沼津港には観光客が多く訪れます。
港内を車であちこち走って駐車場を探し回るのであれば、サクッとぬまづみなとパーキングに駐車して、早めに美味しい食事を楽しむ方がコスパいいと思います。
2021年7月、駐車料金が値上げされました。

収容台数 | 452台 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
料金 | 最初の1時間 300円 以降1時間毎 200円 |
港八十三番地第1駐車場(有料駐車場)

沼津港入口付近の有料駐車場。お店まで徒歩30秒くらい。利便性は抜群、ただし料金は高めです。
収容台数 | 28台 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
料金 | 6:00~18:00 200円/60分(土日祝&8月は60分300円) 18:00~6:00 100円/60分 |
バス

沼津駅(南口)からバスで沼津港に行くことが出来ます。1番乗り場です。
沼津駅(南口)から沼津港までの所要時間は15分(目安)。料金は200円です(沼13系統経路の場合)。
沼津駅には「北口」「南口」の2つの改札がありますが、南口には改札前にカフェがあります。これを目印にすると間違いありません。

沼津港のバス停は、沼津港の入口(千本港町交差点、沼津港旅客船ターミナル前あたり)です。

メニュー

一富士丸のメニューは、駿河湾の鮮魚を使ったにぎり・軍艦、一品料理(お造り、桜海老のかき揚げ、金目鯛の煮付け、青のり磯汁など)、寿司と海鮮が中心となっています。
詳しくは、一富士丸のホームページ(メニュー)をご覧ください。
実食レポ

一富士丸は、 駿河湾の地魚を使った寿司が売りのお店なので、地魚寿司を注文しました。
駿河湾深海五種手巻き(1,180円)
駿河湾の恵みどっさり三種軍艦盛り(600円)
食べ比べ 天然南鮪(赤身、中トロ、大トロ)(800円)
駿河湾の深海汁(400円)
料金は回転寿司よりもやや高めという印象です。
わりといいお値段がします。一人分で3,000円くらい。
好きなネタだけを選んで食べられるメリットはあります。ただ、安いお値段でお腹いっぱい新鮮な海鮮を食べたいという方にとっては、お財布的に微妙かもしれません。
そういう方には、海鮮専門店「丼くらべ」をオススメ。1,000円~1,500円くらいで新鮮な海鮮丼を食べることができます。

お店の雰囲気

当日は夜にお店に行きましたが、店内の照明はかなり明るくて、店員さんも活気があってよかったです。
店内にはお囃子が流れていて、太鼓の音が気分を明るくさせてくれます。食欲も高まる感じです。
味・食感

駿河湾深海五種手巻きには大好きな金目鯛(一番左)もありました♪
五種手巻きのお魚は新鮮でコリコリとした食感がよかったです。全体的にはさっぱりとしたお味。

駿河湾の恵みどっさり三種軍艦盛りには、大好きな「生桜海老」の軍艦と「生しらす」の軍艦が含まれていました! 両方が揃っているとたしかに「駿河湾の海の幸」という感じです。
-1024x909.jpg)
天然南鮪(赤身、中トロ、大トロ)もいただいてみました。全体的には新鮮で美味しかったですが、もうすこし脂身というかこってりしていてもよかったな~という感想です。
-1024x968.jpg)
駿河湾の深海汁もいただきました。なんとなくですが、カニのみそ汁っぽかったです。深海汁というネーミングにかなり身構えていましたが、普通に美味しくお寿司にあう汁物ですね。
一富士丸は基本的には回転寿司なのでリーズナブルな価格でそこそこ美味しい海鮮を楽しむお店という印象でした。ランチに手頃な価格でささっと地魚を楽しむには適したお店だと思います!
コメント