沼津港に雰囲気がよい美味しい寿司屋はありますか?
沼津港には多くの海鮮のお店が軒を連ねています。
海鮮丼、浜焼き、寿司など、個性豊かなお店がいっぱいです♪
沼津港で美味しいお寿司を食べたい!という方もいると思います。今回は、落ち着いた雰囲気の高級寿司屋”すし処 古川”ご紹介します。
お店の特徴

古川の特徴は4つあります。
・店内の雰囲気は落ち着いています
・お寿司がメインのお店です
・お値段少し高めの高級寿司に分類されます
・お祝い、会食、接待、大人デートなど、贅沢な一時にぴったり
お店の照明は暖色系。明るさを抑えた落ち着きある照明になっています。
店内は静かな音楽が流されていて、照明と共にお客さんがリラックスできるようにかなり工夫されています。
カウンターとテーブル席の両方を用意。お一人様から大人数まで幅広く対応可能です。個室もあるので、お祝い、会食、接待、大人のデートなどにぴったりなお店と思います。
古川は、京丸うなぎ直営店。下の記事で紹介している三島駅「寿司・うなぎ処 京丸」も同じく京丸うなぎ直営店です。

両店は、どちらも落ち着いていておしゃれ。客層がやや高めな点も共通しています。同じ会社が経営している飲食店なので、全体的な雰囲気は近いです。
お店のご案内(場所、営業時間、連絡先)
古川は、静岡県沼津市の沼津港に軒を連ねるお店の1つ。沼津港食堂街マップには古川は載ってないのですが、マップのNo.40「武田丸」の隣が古川です。
古川の(武田丸と逆側の)隣のお店は、下の記事で紹介している海鮮丼専門店「丼くらべ」です。


沼津港の中に「港旬彩街」があります。
「港旬彩街」は8店舗から構成されるレストラン街。その内の1店舗が古川です。
住所 | 〒410-0845 静岡県沼津市千本港町115-4 |
電話番号 | 055-964-4141 |
営業時間 | 11:30~21:00 |
定休日 | 木曜日(日曜営業) |
食べログにも案内があります♪
車でお店に行く
-1024x768.jpg)
沼津港には、無料・有料駐車場が多く用意されています。車で行きやすい港です。
イーノ前、防波堤前道路脇(無料駐車場)

早い者勝ちです。無料なのですぐに満車になります。沼津港の一番奥にある駐車場です。
私は土日祝の昼~夕方に沼津港に行くことが多いですが、ここはだいたい満車。なので、いつも有料駐車場に車を駐車するようにしています。
収容台数 | イーノ前 40台 防波堤前道路脇 35台 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
料金 | 無料 |
ぬまづみなとパーキング(有料駐車場)

沼津港最大の駐車場。沼津港の一番奥にあります。
何度も沼津港に行っていますが、ぬまづみなとパーキングが満車になった日はありませんでした。頼りになる駐車場です。
沼津港には観光客が多く訪れます。
港内を車であちこち走って駐車場を探し回るのであれば、サクッとぬまづみなとパーキングに駐車して、早めに美味しい食事を楽しむ方がコスパいいと思います。
2021年7月、駐車料金が値上げされました。

収容台数 | 452台 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
料金 | 最初の1時間 300円 以降1時間毎 200円 |
港八十三番地第1駐車場(有料駐車場)

沼津港入口付近の有料駐車場。利便性は抜群、料金は高めです。
収容台数 | 28台 |
営業時間 | 10:00~22:00 |
料金 | 6:00~18:00 200円/60分(土日祝&8月は60分300円) 18:00~6:00 100円/60分 |
電車&バスでお店に行く

沼津駅(南口)からバスで沼津港に行くことが出来ます。1番乗り場です。
沼津駅(南口)から沼津港までの所要時間は15分(目安)。料金は200円です(沼13系統経路の場合)。
沼津駅には「北口」「南口」の2つの改札がありますが、南口には改札前にカフェがあります。これを目印にすると間違いありません。

沼津港のバス停は、沼津港の入口(千本港町交差点、沼津港旅客船ターミナル前あたり)です。

メニュー

海鮮の一品物・海鮮丼・寿司などがあります。メニューの中心はお寿司です。
三島や沼津の相場からみて、少し高めのお値段。でも、お値段以上の美味しさは十分あります。
お寿司メニュー
-710x1024.jpg)
メニュー | 内容 | 値段(税込) |
にぎり寿司 富士 | 駿河湾深海甘エビ小丼、にぎり5貫、巻物1本、玉子 | 2,400円 |
にぎり寿司 箱根 | とろ穴子小丼、 にぎり5貫、巻物1本、玉子 | 2,400円 |
にぎり寿司 古川 | 駿河湾深海甘エビ小丼、にぎり6貫、巻物1本、玉子 | 2,900円 |
にぎり寿司 伊豆山 | とろ穴子小丼、 にぎり6貫、巻物1本、玉子 | 2,800円 |
山吹 | にぎり、巻物付 | 3,150円 |
桔梗 | にぎり大トロ、中トロ、巻物付 | 4,250円 |
芙蓉 | 特上にぎり、中トロ、大トロ入り | 5,350円 |
駿河 | 駿河湾地魚入りにぎり | 4,250円 |
羽衣 | 駿河湾地魚入り特上にぎり | 5,550円 |
のりたま | お子様向け、かんぴょう、たまご | 1,200円 |
沼津港に来たからには地魚を楽しみたい方もいると思います。
地魚を楽しみたい方には、にぎり寿司 富士、にぎり寿司 古川 、 駿河をオススメします♪
値段が高いなぁ~と感じた方には、沼津港の回転寿司がいいかもしれません。港の回転寿司なので、それなりの美味しさはあります。

海鮮丼メニュー

メニュー | 内容 | 値段(税込) |
地鰺(あじ)丼 | 三種薬味付き | 2,600円 |
地魚海鮮丼 | 地元駿河湾産の海鮮を使った丼 | 2,600円 |
特選海鮮丼 | ウニ、かに等を使った高級丼 | 3,900円 |
古川は高級鮨なので、海鮮丼もいいお値段がします。
もう少し安くて新鮮な海鮮丼がいいなと感じる方には、沼津港 海鮮専門店「丼くらべ」をオススメ!

他にも色々メニューが用意されています。詳しくはお店のホームページで確認してみてください。
実食レポ

お寿司が来るまで、ノンアルコールビールとうざくを楽しみました。
ノンアルコールビールには、さざえのお通しも付いています♪
今回は、駿河湾深海甘エビを頂きたかったので、 にぎり寿司 古川を注文しました!
お味噌汁付きです。シジミと海苔を選べます。私は大好きな海苔をチョイスです。
新鮮で美味しい!

さすがの古川。期待を裏切りません。
シャリとネタが、ほどよい温度。冷たくなく、熱くなく、人肌くらいの絶妙な温度。口に入れた時に違和感なくすっと噛めるように配慮されています。
ネタの新鮮さと美味しさは抜群!あぁ~、美味しいお寿司!って感じです。
もちろん臭みは一切なく、少し歯ごたえもあり、食感も十分楽しめます。
お目当ての 駿河湾深海甘エビは小さな丼で登場です。
小さな玉子が乗せてあって、上から少し醤油を垂らして、スプーンで頂きました♪
エビの甘さと玉子の濃厚さが醤油とばっちりあって、小丼ですが、食べ応えあります。
うざく、お味噌汁、お通しも上品で旨い!

古川は京丸うなぎ直営店。
たぶん・・うなぎ料理も美味しいだろうと思って、うざくも注文しました。お値段は2,000円。わりといいお値段がしますね。
うざくを食べてみると、キュウリは少し冷たく、うなぎは少し温かく感じて、温度のコントラストがあって、うざくの美味しさを引き立てていました。味はとっても上品。
ノンアルコールビールと一緒に頂きましたが、お寿司の待ち時間を全然感じなかったです。
うざくはオススメ。お値段以上の美味しさはあると思います。
お味噌汁もおだしがきいていて温かい味がします。
お通しのさざえは、噛めば噛むほどにうま味があって、絶品でした!
まぁ、古川だし。。そりゃ、美味しいよね・・という納得感もありつつ、次はカウンターでゆっくりお酒を飲みながら、お寿司を堪能したい!と感じさせてくれました。
うん。やっぱり美味しかった。期待を裏切らない古川でした。ご馳走様でしたヾ(^v^)k
コメント