- 2021年7月31日
- 2022年12月29日
【三島うなぎ】隠れた名店「うなぎ いけだ」ー実食レポ
お店に行った日は、土用の丑の日でした。うなぎを食べて夏バテ防止って方も多かったと思います。 三島と言ったらやっぱりうなぎ屋さん。 桜屋、 元祖うなよし、すみの坊は、どれも有名で、特に桜屋はいつ行っても空席待ち。店の前の予約の紙に名前を書いてから、1~2時間待たされることも多いです。 穴場的な […]
お店に行った日は、土用の丑の日でした。うなぎを食べて夏バテ防止って方も多かったと思います。 三島と言ったらやっぱりうなぎ屋さん。 桜屋、 元祖うなよし、すみの坊は、どれも有名で、特に桜屋はいつ行っても空席待ち。店の前の予約の紙に名前を書いてから、1~2時間待たされることも多いです。 穴場的な […]
三島は昔から「水の都」と呼ばれ、富士山から供給される湧水が三島の街を美しい水辺の空間にしています。楽寿園の小浜池、白滝公園、桜川、雷井戸、そして「源兵衛川(げんベいがわ)」。 三島に遊びに来られる方の多くは 源兵衛川の水辺を散策したり、水遊びしたりしています。 初めて三島に遊びに行く時は、源 […]
三島駅近くでうなぎを食べてすぐ新幹線とか電車で移動したい場合があるかもしれません。ボリュームがあって食べ応えがあるうなぎ料理がいい時もありますよね。テイクアウトができればさらに便利です。 そんな時、地元の私がオススメするうなぎ屋さん「すみの坊 本町店」を紹介します。 1. 三島のうなぎ 2. す […]
三島市の隣は沼津市。沼津港には、美味しい海鮮のお店が多く、珍しい深海魚水族館もあります。遊覧船に乗ってのんびりすることもできます。 東京や名古屋方面から新幹線で三島駅に来られる方も多いと思います。到着した三島駅から沼津港に行く時は沼津駅経由がとても便利です。 この記事を読むと、三島駅から沼津駅 […]
初めて行く三島駅に着いてそこで駐車場を探すとうまく見つからないかもしれません。 この記事を読むと、三島駅北口周辺の駐車場の場所・収容台数・料金が分かります。駐車場には限りがありますので、事前にチェックしてみてください♪ 三島駅北口の駐車場に車を駐車した後、徒歩で南口に行きたい場合もあると思いま […]
都内・横浜から三島まで新幹線で40~60分。気軽に日帰りで行けちゃいます。 そんな身近な場所に、自然の中で水遊びしたり、疲れを癒やしたり、恋愛成就をお祈りしたり、普段できないような楽しみがあればいいですよね。”柿田川公園”は全部かなえてくれます♪ ”柿田川公園”の行き方・スポットをご紹介します […]