・三島駅のどの改札口にバス乗り場はあるの?
・バス停の場所、時刻表、料金を知りたい!
・お得な割引きキップはありますか?
2015年に営業を開始した「三島 スカイウォーク(MISHIMA SKYWALK)」。
観光客の方で混雑する大人気スポットになりました♪
東京や名古屋方面から新幹線で三島駅に来て、三島スカイウォークを訪れる方も多いです。
三島駅から三島スカイウォークにバスで行くことができますが、初めて三島に来る方はバスで三島スカイウォークにアクセスする方法が分かりづらいかもしれません💦
この記事では、三島駅から三島スカイウォークにバスでアクセスする方法を御案内します。
バス料金やバス料金の割引チケットもお知らせします♪
バス停の場所

三島駅のバス停

バス停は、三島駅の南口のバスターミナルにあります。
バスターミナルの「5番乗り場」が 三島スカイウォーク経由のバスの乗車場所です。

バスの種類は、「東海バス」「三島スカイウォーク経由の元箱根港行き」(N65系)。
三島駅南口のバス乗り場は1~6番まであります。5番は「赤」です。

東海バスの他に富士急シティバスも運行しています。三島駅・北口にもバスターミナルがあります。
三島スカイウォーク行きのバスは、「南口」「5番乗り場」「東海バス」「スカイウォーク経由元箱根港行き」、となりますので、お気をつけください!
三島駅の北口改札を出てしまった場合

三島駅北口出口から南口出口への駅連絡通路はありません。
入場券を購入して南口へ向かうか、あるいは、駅をぐるっと迂回して南口に向かうか(2つの回り道ルート)のいずれかのルートを通って、南口に行くことになります💦

詳しくは以下の記事の「三島駅北口から南口へ行く3ルート」をお読みください♪

新幹線で三島駅に着いてから、三島駅の南口に行く方法

三島駅の新幹線ホームを降り、三島駅の北口改札から外に出ずに、「東海道線・伊豆箱根鉄道のりかえ 」方面の自動改札機を通過します。

詳しくは、「【三島駅】三島駅から沼津駅への行き方」の「1.」「2.1」をご覧ください。
「東海道線・伊豆箱根鉄道のりかえ 」方面の自動改札機を通過した後、道なりにまっすぐ構内を進み、つきあたり左に曲がると、下の写真のような「南口改札に向かうエスカレーター」があります。

エスカレーターに乗るとすぐに南口改札に到着します。
三島スカイウォークのバス停

三島スカイウォークのバス停には2つの列があります。
元箱根港行きの列と三島駅行きの列です。
三島スカイウォークから三島駅に向かうバスに乗る場合には、三島駅行きの列に並びます。
下の写真は元箱根港行きの列の先頭の目印です。 こちらの列には並びません。

下の写真は三島駅行きの列の先頭の目印です。こちらの列に並びます。

バスの時刻表
三島駅のバス時刻表

三島駅発、三島スカイウォーク経由、元箱根港行き(N65系) の時刻表です。
時間 | 分 |
8時 | 15 |
9時 | 15 |
10時 | 15 |
11時 | 15 |
12時 | 15 |
13時 | (土日祝)15、(平日)25 |
14時 | (土日祝)15、(平日)25 |
15時 | (土日祝)15、(平日)25 |
16時 | 15 |
三島スカイウォークのバス時刻表

三島スカイウォーク発、伊豆フルーツパーク&三嶋大社経由、三島駅行き(N65系) の時刻表です。
時間 | 分 |
9時 | 44 |
10時 | 44 |
11時 | (土日祝)04,44、(平日)44 |
12時 | 44 |
13時 | (土日祝)04,44、(平日)44 |
14時 | (土日祝)04,44、(平日)44 |
15時 | (土日祝)04,44、(平日)04, 44 |
16時 | (土日祝)04,44、(平日)44 |
17時 | 44(*) |
2023.6 現在
バス料金
三島駅⇔三島スカイウォークの片道の運賃は「570円」です(2023.6現在)。
運転席側のドアから乗車して整理券を1枚取ります。みしまるキップを利用する場合にも、乗車時に整理券を1枚取ります。
降車時に現金などで支払います。みしまるキップを利用する場合、降車時に運転手さんにスマホのみしまるキップ画面を見せてください♪
ルート・所要時間
私の経験では三島駅から三島スカイウォークまでバスで30分くらいです。
バスは、三島駅を出発。三島市街を経由して、箱根方面に国道1号線を走って30分くらいで三島スカイウォークに到着です。
公式ホームページでは25分と案内されていますが、25分の案内は渋滞が全くなくスムーズに運行できた場合と思います。
三島駅 |
楽寿園前 |
本町 |
三嶋大社前 |
東小学校入口 |
日の出町 |
新町橋 |
川原ヶ谷 |
緑ヶ丘 |
東海病院 |
愛宕町 |
初音入口 |
富士見ヶ丘 |
伊豆フルーツパーク |
公民館前 |
塚原 |
塚原上 |
市の山 |
玉沢入口 |
坂小学校前 |
三ッ谷下 |
三ッ谷 |
松雲寺前 |
台崎入口 |
馬坂口 |
大曲 |
笹原 |
三島スカイウォーク |
お得な割引きチケット
三島では、1日バス乗り放題券(みしまるキップ)が発売されています。1日1,100円です。
三島駅⇔三島スカイウォークの往復運賃は「1,140円」。1日バス乗り放題券の方がお得です。
私もみしまるキップを使って三島市内のバスを利用することがあります。
みしまるキップを利用するためには、「EMot」をスマホにダウンロードして、名前やクレカの情報を登録し、みしまるキップを購入します。
具体的な方法は以下のみしまるキップのホームページをお読みください♪

入場チケットは事前購入がおすすめ
土日祝日、三島スカイウォークはかなり混雑します。
そこで、入場チケットの事前購入がおすすめ。
当日、入場チケット購入の列に並ぶことなく、スムーズに入場できます。

1)三島スカイウォーク 前売り入場チケット発売中です
2)大人 1,100円/人、中高生 500円/人、小学生 200円/人
3)直前購入可能!QRコードでスムーズに入場できる前売り電子チケットです
4)混雑時にチケット購入の列に並ぶ必要はありません!
下の動画はロングジップスライド♪
入場は「パパッと済ませて」、すぐにスカイウォークを楽しみましょう!
前売り入場チケットは、KKDAYで購入できます。
クレジットカード 、PayPay、Apple Payでも支払いOKです!
コメント