【パートナーエージェント】30代女性3名の利用体験談をご紹介♪

 パートナーエージェントは、2006年にサービスを開始した大手結婚相談所。

 専任成婚コンシェルジュが利用者の婚活を手厚くサポートする点が大きな特徴の相談所です。

 パートナーエージェントの利用を検討している方の中には、実際の利用者の声を聞いてみたいという方がいるかもしれません。

 本記事では、30代女性3名のパートナーエージェント利用体験談をご紹介します♪

1. パートナーエージェントとは?
1.1 特徴
1.2 おすすめする方
1.3 コース・料金
2.30代女性3名の利用体験談
2.1 Aさん(33歳、入会時30歳)
2.2 Bさん(41歳、入会時31歳)
2.3 Cさん(40歳、入会時32歳)

1. パートナーエージェントとは?

引用:結婚相談所・婚活ならパートナーエージェント【成婚率No.1】 (p-a.jp)

 パートナーエージェントは2006年創業の大手結婚相談所。成婚率NO.1を掲げ、実績は豊富で、安心感があります。

 成婚コンシェルジュの手厚い婚活サポートも評価されており、30~40代会員が多い点も特徴です。

 パートナーエージェントは、手厚い婚活サポートを受けながら、結婚に向けて真剣にお相手を探したい30~40代の方にぴったりの結婚相談所です。

特徴

 パートナーエージェントの特徴は大きく6つです。

パートナーエージェントの特徴

① 豊富な成婚実績
② 大手の結婚相談所で安心
③ 手厚い婚活サポート
④ 成婚率NO.1
⑤ 会員数は9万人以上と最大級
⑥ 30~40代会員が多い

口コミ

Dさん(30歳、入会時28歳)

バツイチになったタイミングでコロナ禍に突入してしまい、人と出会うこと自体が難しくなってしまいました。そこで、真剣に活動している人が多いイメージの結婚相談所が安心でいいかなと思い、入会することとなりました。

パートナーエージェントを選んだ理由は、毎朝の通勤電車の広告でよく見かけていたからです。

ネームバリューのある大手の方がより安心度が高いと思い、パートナーエージェントを選びました。

成婚率が高いことも決め手のひとつです。事務所が駅近なのも良かったです。

口コミ

Fさん(42歳、入会時38歳)

利用してよかったと感じたことは、パートナーエージェントを退会したあとも続いていた人間関係です。

私は最終的にパートナーエージェント以外で出会った方と結婚することになったのですが、結婚の前後にかけてコンシェルジュの方やパートナーエージェントの方に、実際に結婚するまでさまざまにサポートいただきました

特に、コンシェルジュの方とは、結婚後しばらく経ってからも連絡をとり、新生活の様子や挙式の報告などもさせていただきました。

 会員数は9万人以上と最大級。出会いの機会は豊富です。

結婚相談所 会員規模 タイプ 月額料金例(*)
オーネット 約4.3万人 店舗型 16,500円
ツヴァイ 約9.7万人 店舗型 15,400円
ゼクシィ縁結びエージェント 約3万人 店舗型 9,900円
パートナーエージェント 約9.4万人 店舗型 14,300円
サンマリエ 約8.0万人 店舗型 16,500円
フィオーレ 約8.5万人 店舗型 8,800円
IBJメンバーズ 約8.2万人 店舗型 17,050円
エン婚活エージェント 約3万人 オンライン 14,300円
スマリッジ 約3万人 オンライン 9,900円

(*) プランによって料金は変動

 パートナーエージェントの純会員は1万人程度ですが、他の結婚相談所の会員ネットワークM)を含めると、全体で約9.4万人となります。

 約9.4万人の会員のうち、パートナーエージェント会員へ紹介可能な方の総数は約7.3万人。結婚相談所の中でもトップクラスの規模です。

 30~40代会員が男女ともに全体の約70%。30~40代が利用しやすい結婚相談所です。

 出会いの数が多くても、成婚しにくいとあまり意味はありません。パートナーエージェントは、成婚率にこだわり、成婚率は約27%と業界標準を大きく超えます。実績もとても優れています。

 パートナーエージェントは、手厚い婚活サポートを受けながら、結婚に向けて真剣にお相手を探したい30~40代の方にぴったりの大手結婚相談所です。

おすすめする方

 パートナーエージェントをおすすめする方は、パートナーエージェントの特徴に合う以下の4つに該当する方です。

パートナーエージェントに向いている方

① 結婚に向けて真剣に婚活したい方
② しっかりサポートを受けたい方
③ 30~40代
④ 実績・成婚率を重視する方

 逆に言えば、気軽に恋活したい20代の方には、パートナーエージェントはあまり向いていません。

コース・料金

 パートナーエージェントでは、3つのコースを用意しています。

3つのコース

① コンシェルジュライト(費用を抑えて気軽に利用したい方)
② コンシェルジュ(一番人気のスタンダード)
③ エグゼクティブ(出会いの質を突き詰めた最上位プラン)

 パートナーエージェントの料金は、婚活アプリと比べると高めですが、大手結婚相談所の中では、リーズナブル。特に成婚料は控えめな料金設定になっています。

大手結婚相談所 初期費用(税別) 月額費用(税別) 成婚料(税別)
パートナーエージェント 9.5万円 1.7万円 5万円
オーネット 10.6万円 1.5万円 0円
サンマリエ 17万円 1.6万円 20万円
ツヴァイ 11.8万円 1.6万円 20万円
フィオーレ 15万円 1.2万円 10万円
ゼクシィ縁結びエージェント 3万円 1.6万円 0円

(パートナーエージェント:コンシェルジュ(エリアⅠ)、オーネット:プレミアムプラン、サンマリエ:スタンダードコース、ツヴァイ:ご紹介+IBJプラン、フィオーレ:セレクトコース、ゼクシィ縁結びエージェント:スタンダードプラン)

 3つの中で迷ったら、標準のコンシェルジュコースがおすすめです。

あわせて読みたい

 パートナーエージェントは、2006年にサービスを開始した大手結婚相談所。成婚実績は豊富で、成婚率NO.1を掲げています。  利用者の婚活へのサポートがとても充実している点がパートナーエージェントの大きな特徴です。 […]

2. 30代女性3名の利用体験談

30代女性3名の方

Aさん(33歳、入会時30歳)お見合い人数 18人、真剣交際

Bさん(41歳、入会時31歳)成婚

Cさん(40歳、入会時32歳)成婚

Aさん(33歳、入会時30歳)

口コミ

Aさん(33歳、入会時30歳)

入会時年齢:30歳

・入会のきっかけ:コンシェルジュがとても親切だったので安心して入会しました♪

・利用プラン:コンシェルジュプラン

・利用期間:1年以上2年未満

・お見合い人数:18人

・真剣交際:しました

・成婚:しませんでした

・利用満足度:★★★★★(5/5点)

結婚相談所に入会しようと思ったきっかけを教えて

口コミ

Aさん(33歳、入会時30歳)

パートナーエージェントに入会するまで、いくつかの出会いアプリなどを利用した経験はありましたが、本格的に婚活をしたことはなく、結婚相談所でいくつかカウンセリングを受けて、パートナーエージェントで婚活を始めることを決めました。

 マッチングアプリは婚活・恋活など出会い目的は様々。真剣交際を求める男性に出会いたいなら、結婚相談所がおすすめです。

パートナーエージェントを選んだ理由はありますか?

口コミ

Aさん(33歳、入会時30歳)

大手で信頼できることろがいいと思っていたので、通える範囲で4-5社カウンセリングに伺いました。

そのなかで、一番自分に合ったところがパートナーエージェントだと感じました。

何よりカウンセラーというコンシェルジュの方がとても親身になってくれたのがよかったです!

 パートナーエージェントは創業15年を超える大手結婚相談所。年間30万件以上のお見合いと3千件の成婚を成立させ、実績も豊富です。

 Aさんのようにコンシェルジュの婚活サポートが「親身」と評価する利用者も多いです。

お見合いした男性との素敵なエピソードを教えてください♪

口コミ

Aさん(33歳、入会時30歳)

パートナーエージェントを通じて何人かの方とお見合いをしたのですが、どの方もとても真面目で良い方ばかりでした。

一番最初にお見合いした方はとても印象に残っています。

36歳の国家公務員の方で、とても真面目で安定したお仕事であることにも魅力を感じしました。私が30歳だったので、年齢的にもちょうどよい年齢差がありました。

当時数回デートをしたのですが、初めてのデートで東京の六本木水族館に行ったのが楽しかったです。水族館デートはとても楽しい思い出です。

 パートナーエージェント男性会員の年収平均は約600万円。社会的立場がしっかりしている男性が多いです。Aさんも国家公務員との男性との出会いがあり、誠実さに魅力を感じたようです♪

パートナーエージェントを利用して良かった点を教えてください

口コミ

Aさん(33歳、入会時30歳)

やはり、コンシェルジュさんとの出会いですね。

何よりまるでお姉さんのようにいつも温かく見守ってもらえたので、恋愛のことはもちろんですが、お仕事の話なども時には聞いてもらえて、本当に婚活がとても楽しくできたと思います。

いつもとても温かい支援をしてくれたり、見守ってくれました。

数ヶ月に一回の定期カウンセリング以外の時期でも、快く話を聞いてもらえて、本当に彼女なしでは続けていけなかったと思います。

特に、半年ぐらい経った頃、どうしてもうまくいかないスランプの時は、メッセージを送ってくれたり、時間を割いてくれたこともありました。

出会いについても、もちろんよかったとおもいますが、パートナーエージェントのよいところはそのような人との巡り合いや出会いを大切にしていることだと思います。

コンシェルジュさんが紹介してくれる方は安心してお見合いをすることができました。

 パートナーエージェントではコンシェルジュが利用者の婚活を手厚くサポートします。Aさんのようにサポートが親身と評価する利用者は多いです。

パートナーエージェントを利用して残念だった点はありましたか?

口コミ

Aさん(33歳、入会時30歳)

悪いところや不満はとくにありませんが、やはり婚活は縁だとおもうので、私の場合は、たまたま自分に縁のある方はここではであうことはできませんでした。

パートナーエージェントの力不足ということは思いませんが、やはり縁のあるなしはやってみないとわからないと思います。

コンシェルジュに不満だったことは特にはありませんが、人によっては合わない人もいるようです

 コンシェルジュとの相性が悪いかも・・感じた場合、パートナーエージェントでは、コンシェルジュを変えてもらえる仕組みを提供しています。安心できますね♪

Q 担当コンシェルジュを変更することはできますか?
A 可能です。サービスデスクへご連絡ください。担当変更のお申し出の際にぜひ理由をお聞かせください。お伺いした理由を参考にさせていただきながら新しい担当コンシェルジュを選定いたします。

PA_SERVICEGUIDE.pdf (p-a.jp)

Bさん(41歳、入会時31歳)

口コミ

Bさん(41歳、入会時31歳)

入会時年齢:31歳

・入会のきっかけ:成果が出なかった別の結婚相談所から乗換えて入会しました♪

・利用プラン:コンシェルジュプラン

・利用期間:1年以上2年未満

・お見合い人数:8人

・真剣交際:しました

成婚:しました

・利用満足度:★★★★☆(4/5点)

結婚相談所に入会しようと思ったきっかけを教えて

口コミ

Bさん(41歳、入会時31歳)

30歳目前になってお付き合いしている方がいませんでした。

母は、私がこのままだと結婚出来ないと心配したのでしょう、対面式結婚相談所「ブライダル」からダイレクト電話が母宛にかかってきて話しを聞いて、母が入会申し込みをしました。

 結婚適齢期になっても一向に娘の結婚が見えないと、多くの母親は心配になります。Bさんの場合は、母親がパートナーエージェントでない別の結婚相談所の入会申込みをして、結婚相談所での婚活が始まりました。

パートナーエージェントを選んだ理由はありますか?

口コミ

Bさん(41歳、入会時31歳)

私は母の勧めで入会した「ブライダル」で1年間婚活しましたが、お見合いが全然出来ませんでした。

2年目になってお見合い回数が少しずつ増えてきましたが成果が出ないことに焦りを感じていました。

その時、「入会して3ヵ月以内のお見合い成功率99%、お見合い出来なければ全額返金します。」という言葉に惹かれたので自分から入会申し込みしました。

 パートナーエージェントのお見合い実施率は90%を超えます(3ヵ月以内)。直近の数字では、「入会して3ヵ月以内のお見合い実施率:95.9%」です。

 Bさんの入会当時、お見合いできない方に返金するキャンペーン中でした。

 本気で婚活する30~40代女性にとって、時間はとても大切。

 もやもやしながら結果がでない婚活を続けるよりも、Bさんのようにスパッと婚活方法を切替えると結果が出ることがあります

お見合いした男性との素敵なエピソードを教えてください♪

口コミ

Bさん(41歳、入会時31歳)

お相手は、当時31歳。同い年の明るい性格の会社員でした。

私の地元で「ブライダルツアー(ブライダルフェア)」に参加して出会いました。

私達は、パートナーエージェントに入会して初めて知りあったのですが、偶然にも同い年、同じ大学でした。「同い年、大学が同じ、これは偶然だけど凄いね。パートナーエージェントに入会して良かったね。」と2人で言っていました。

出会って、毎週モーニング巡りをすることが楽しかったです。

パートナーエージェントを利用して良かった点を教えてください

口コミ

Bさん(41歳、入会時31歳)

良かった点は「会員の質が高い」ということです。

私がパートナーエージェントに入会してお見合いした方、婚活パーティーで出会った方に、「失礼ですが、パートナーエージェントには自分から入会しましたか?それとも親御さんの意思で入会しましたか?」と質問すると、全員が、「自分の意思で入会しました。」と答えて下さいました。

「自分の意思で入会した」ということは、会員の婚活意欲が高いので、パートナーエージェントで成果が出る方が多いと感じました

ブライダルで入会して成果が出なかったので、パートナーエージェントに入会して3ヵ月以内に2人とお見合い出来たことには、感謝しています。それから「パートナーエージェントで婚活を頑張ろう。」という意欲が出てきました。

 パートナーエージェントは、婚活に悩んで真剣に人生のパートナーを探す方が入会する結婚相談所。Bさんも会員の婚活意欲を感じたようです。

Q 会員には、どのような人がいますか
A あなたの周囲にいるような一般の方々です。年収や学歴、ライフスタイル、趣味、価値観、見た目もお人柄もさまざまな方が活動されています。共通していることは、みなさん独身で、婚活についてお悩みで真剣に人生のパートナーをお探しという点です。

結婚の質問や婚活でお悩みの方へ|結婚相談所パートナーエージェント【成婚率No.1】 (p-a.jp)

パートナーエージェントを利用して残念だった点はありましたか?

口コミ

Bさん(41歳、入会時31歳)

「お見合いする場所が敷居が高い」ことは残念でした。

お見合いなので敷居が高いのは良いことだと思いますが、お茶代や飲食代が高いこと、お見合い相手の方が全額もしくは折半しましたが、お見合い場所はカフェでも良いのかな、と思いました。

「婚活パーティーが少なかった」ことも残念。「結婚相談所=婚活パーティー」というイメージがあったので、パートナーエージェントに入会して(2回申し込みして1回当選)1回しか参加出来なかったことはひどいと感じました(ただし、婚活パーティーの件は私の調査不足です)。

コンシェルジュからの連絡が多いのも困りますが、お見合いが進んでいない時など、近況を私に適度に聞いてきて欲しかった点も指摘させて頂きます。

 お見合い場所はホテルのラウンジが定番。ラウンジでコーヒーを注文すると2人で3,000円くらいの出費になります。お見合い回数を重ねるとばかにならない金額ですね。

 最近では、静かなカフェも利用されています。お見合い回数が多い方は、コンシェルジュと相談するのがいいでしょう。

「ホテルのラウンジは敷居が高いイメージ、カフェならお店の雰囲気もよくてフランクに話しやすそう」と、お見合い場所にカフェを選ぶ人も多くなっています

お見合い場所はどう決める?選び方や待ち合わせまでにすることを紹介!|結婚相談所パートナーエージェント【成婚率No.1】 (p-a.jp)

Cさん(40歳、入会時32歳)

口コミ

Cさん(40歳、入会時32歳)

入会時年齢:32歳

・入会のきっかけ:友人がパートナーエージェントで結婚したことがきっかけです♪

・利用プラン:コンシェルジュプラン

・利用期間:6ヵ月以上1年未満

・お見合い人数:3人

・真剣交際:しました

成婚:しました

・利用満足度:★★★★★(5/5点)

結婚相談所に入会しようと思ったきっかけを教えて

口コミ

Cさん(40歳、入会時32歳)

合コンやお見合いに参加しましたが、趣味の合う方に出会うことができませんでした。

適齢期を超えてしまったので、友人の勧めで結婚相談所に入会することにしました。趣味の合う方に出会うことができると言うので、登録することにしました。

パートナーエージェントを選んだ理由はありますか?

口コミ

Cさん(40歳、入会時32歳)

友人がパートナーエージェントに登録して1年間で結婚相手を見つけることができ、とても喜んでいたので、真剣に交際と結婚を考えている方が多く登録されているこちらのパートナーエージェントを選ぶことにしました。

 パートナーエージェントは、2006年にサービスを開始した大手結婚相談所。成婚実績も豊富です。

 パートナーエージェントには長年の実績・信頼があるので、知人友人のすすめでパートナーエージェントに入会する方も多いです。

お見合いした男性との素敵なエピソードを教えてください♪

口コミ

Cさん(40歳、入会時32歳)

当時の私の年齢は32歳。37歳の職業はサラリーマンで性格は温厚なスポーツマンタイプの方に出会うことができました。

はじめてのデートで行ったところが2人の共通の趣味である山登りでした。

山を登りながら様々なことをお話しし、真剣に交際をすることとなりました。

交際を始めて6ヶ月後にプロポーズをしてもらい、めでたく結婚することができ、本当に登録して良かったと思っています。

 趣味が共通していることを付き合う決め手にする女性もいますが、共通の趣味があるカップルが夫婦になれば、末永く楽しく暮らせそうです。

パートナーエージェントを利用して良かった点を教えてください

口コミ

Cさん(40歳、入会時32歳)

理想の相手を見つけることができ、真剣に交際と結婚を考えている男性の方が多数登録されているので、安心してお相手を探すことができました。

コンシェルジュの方が本当に親切で自分のことのように親身になって対応してくださったのがとても良かったです。

優しくて温厚でスポーツマンタイプで、山登りの趣味な理想の相手を見つけることができました。

適齢期は超えていましたが、妥協はしたくなかったので、私の運命のお相手に出会うまでとことん付き合ってくださいました。不安に感じた事は本当にありません。おかげさまで、理想のお相手に出会うことができ、子供にも恵まれ、今幸せに暮らしています。

パートナーエージェントに登録してお金はかかりましたが、それ以上に大切な人に出会うことができ、今の幸せを感じています

パートナーエージェントを利用して残念だった点はありましたか?

口コミ

Cさん(40歳、入会時32歳)

登録料や毎月の月額料がとても高いので、長い間登録するのはお財布的にも難しく、1年以内にお相手を見つけようと心に決めていました

プランがたくさんありますが、20万ほどの料金がかかってしまうので、軽い気持ちでは登録することができず初めて登録するときにはとても勇気が入りました。もう少しお値段が安ければ本当にありがたいです。

初めて紹介された方は、本当に私の理想とはかけ離れている方を紹介されてしまい、コンシェルジュさんに伝えたことと、全く違うお相手の方が紹介されてしまったので、全く話が合わず、ひとりめの紹介は本当にショックでした。

しかし理想の相手に出会うまでコンシェルジュさんがその後しっかりと対応してくださったので本当によかったです。

 パートナーエージェントでは、成婚退会者の約7割は入会から1年以内。短い期間であれば、その分月額料金も抑えられます。

 Cさんは一番人気のコンシェルジュプランを利用していましたが、料金が抑えられたコンシェルジュライトプランもあります。料金を抑えて婚活したい方におすすめです。

 シングルマザーの方は、大幅に料金が割引されます。再婚したい30~40代のシングルマザーの方に是非利用していただきたいプランです♪

引用:シングルマザー応援プラン|結婚相談所パートナーエージェント【成婚率No.1】 (p-a.jp)

 パートナーエージェントは、”本気の” 30~40代婚活女性におすすめの結婚相談所。本気で婚活する女性だからこそ素敵な方に出会って頂きたいと思います♪

 気になった方はぜひ資料請求してみてください!

 >>パートナーエージェント資料請求

最新情報をチェックしよう!
PAGE TOP