【安産・子宝】強く美しい女神さまを祀る「富士山本宮浅間大社」ーご利益、お守り、御朱印

「富士山本宮浅間大社」ってどんな神社なんですか?

・なんの神さまが祀られているの?
・神社のご利益を教えて!
・お守りと御朱印も知りたい。

 「富士山本宮浅間大社(ふじさんほんぐうせんげんたいしゃ)」は、参拝客が多く、大変に格が高い神社です。

 初めて富士山本宮浅間大社に参拝するときに、ご利益(なんの神さま?)やお守りを知っておくと祈願もしっかりできますよね。

 この記事では、富士山本宮浅間大社の「ご利益」「お守り」「御朱印」をご紹介します。富士山と神社の関係も案内します♪

 一言で言ってしまうと、富士山本宮浅間大社は、強く美しい女神さまをお祀りする富士山の麓(ふもと)に鎮座する神社です。

 女性の皆様には、ぜひお詣りしていただきたいと思います。

目次

富士山本宮浅間大社とは?

富士山本宮浅間大社

 富士山本宮浅間大社は、静岡県富士宮市(ふじのみやし)に鎮座する神社。

 富士山本宮浅間大社は、富士山の麓にあるので、富士山がでっかく見えます。

 静岡県は、約150年前まで、「伊豆国(いずのくに)」「駿河国(するがのくに)」「遠江国(とおとうみのくに)」の3つの国から構成されていました。

 富士山本宮浅間大社は、「駿河国」で最も社格が高い神社でした。今でも特別に社格が高い神社「別表神社」のうちの1つです。

 駿河国のお隣「伊豆国」で最も社格が高い神社は、三嶋大社三嶋大社も「別表神社」のうちの1つです。

 富士山本宮浅間大社の境内には500本の桜が植樹されています。

 春には桜が咲き誇り、美しい風景が広がります。

富士山と神社の関係

 全国には、富士山を信仰する「浅間神社(せんげんじんじゃ、あさまじんじゃ)」が、1,300もあります。その中心である総本宮(そうほんぐう)が、富士山本宮浅間大社です。

 日本人なら誰もが大好きで尊敬している「富士山」。富士山には神様が宿ると考えられています。

 富士山をご神体として祀る1,000以上の浅間神社。そのリーダーが「富士山本宮浅間大社」です。

 富士山本宮浅間大社は、日本にある25の世界文化遺産の1つでもあります。

 富士山本宮浅間大社は古来からの「日本人の心」を表した神社とも言えます。

ご祭神:木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)

ご祭神(ごさいじん)

 富士山本宮浅間大社に祀られている神さまは、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)です。

 木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は、「桜が咲くように美しいお姫さま」、という意味です。

 木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は、日本神話の中で、最も美しい女性と言われています。

 富士山本宮浅間大社の境内には500本の桜が植樹されています。

 桜は、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)が形を変えて表れたもの(化身)と言われています。

富士山本宮浅間大社の拝殿を横から撮影した写真
おすすめの参拝時期

富士山本宮浅間大社に参拝するベストの時期は、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)が一番輝く時、つまり、富士山本宮浅間大社の桜が満開の時です。

 あれっ、、富士山本宮浅間大社の神さまって、富士山じゃないの??

 こういう疑問を持つ方もいると思います。その通りです!

 富士山本宮浅間大社の神さまは、正式には「浅間大神(あさまのおおかみ)」。浅間大神(あさまのおおかみ)は、富士山(ご神体)に宿る神さまと言われています。

 そして「浅間大神(あさまのおおかみ)」は「木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)」と同一の神さまなんです。少し複雑です💦

富士山に宿り、桜に化身する「木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)」

「木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)」は、日本を代表する山「富士山」に宿る神さまであり、日本を代表する花「桜」に形を変えて表れる神さまです。

 木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は2つの顔があります。

 桜として咲き誇る絶世の美女の顔。

 富士山に宿り、富士山の噴火を鎮める(しずめる)パワフルな顔。

 「美しさ」と「強さ」の2つの顔をもつ「木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)」は、強くて美しい女性のシンボルと言えます。

富士山本宮浅間大社と三嶋大社の深い関係

 富士山本宮浅間大社と三嶋大社は、お互い深い関係にあります。

 まず、両社が鎮座する場所がとても近いです。

ご近所

・富士山本宮浅間大社と三嶋大社は、近い場所にあります。
・富士山本宮浅間大社と三嶋大社の距離は30kmくらいです。
・富士山本宮浅間大社は旧・駿河国、三嶋大社は旧・伊豆国に鎮座します。

 次に、両社の社格はどちらもとても高いです。

高い格

・富士山本宮浅間大社は、旧・駿河国の一宮(いちのみや)
・三嶋大社は、旧・伊豆国の一宮(いちのみや)

(一宮(いちのみや)は、その国で一番社格が高い神社です)

 最後に、両社の神さまは、実は、・・・親子(父と娘)なんです。

親子

・木花咲耶姫は、大山祇神(オオヤマツミノカミ)の娘さまです。
・大山祇神(オオヤマツミノカミ)は、三嶋大社の神さまです。

 大山祇神(オオヤマツミノカミ)は、日本の山々を治める雄大な神さま。

 器が大きくて雄大なお父様の娘様として、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は生まれました。

 一説によれば、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)が三柱(三人の神さま)をお産みになられたとき、お祝いとして、大山祇神(オオヤマツミノカミ)が、日本の山々の中から、富士山を木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)にプレゼントしたとも言われています。

器が大きく優しい父・強く美しい娘

三嶋大社と富士山本宮浅間大社は、父娘の間柄にあるファミリーの神社。

 富士山本宮浅間大社には、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)と共に、お父様の大山祇神(オオヤマツミノカミ)と旦那様の瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)も、相殿神(あいどのしん)として祀られています。

ご利益:安産・子宝

 木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は、幅広いご利益・ご神徳を戴ける神さまとして有名です。

 安産、子宝、家庭円満のご利益の他、厄除け(火難消除)、縁結び、漁業の守護などのご利益があると言われています。

 中でも、安産と子宝のご利益は有名です。

 瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)は、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)の美しさに一目惚れして結婚の申し出をしたと言われています。

 めでたく瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)と木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は結婚。木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は一夜にしてご懐妊されました。

 瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)は、一夜にしてご懐妊されたので、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)の貞操を疑ったそうです。

 これに怒った木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は、戸の無い産屋を建てた後、産屋に籠もり、なんと産屋に火をつけて、燃え盛る産屋の中で、三柱(3人の神さま)をお産みになられたと言い伝えられています。

燃えさかる産屋で三柱をお産みになられた木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)

 瓊瓊杵尊(ニニギノミコト)のお子様であれば、ゴーゴーと燃え盛る産屋の中でもちゃんとお産まれになるはずだから、それを証明するということらしいです💦

 この物語からも、木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は、単に「美しい」お姫さまではなく、自分の意志を持ち、行動する「強さ」をもつ神さまであることがわかります。

 このストーリーから、安産と子宝のご利益は特に強いといってよいでしょう。

お祈りする場所(拝殿)

 拝殿(はいでん)でお祈りします。下の写真は境内図(マップ)です。13番が拝殿です。

引用;「世界文化遺産 富士山本宮浅間大社」

⑤二之鳥居 朱色の大きな鳥居です。真っ青な空に映えて綺麗!

④ここずらよ 二之鳥居前にある特産品売り場。お土産やドリンク類を販売しています。

⑥三之鳥居 二之鳥居と違ってグレーの小さな鳥居です。さらに真っ直ぐ前に進みます。

⑩手水舎(てみずや) お参り前に手や口を清めましょう。

⑪桜門 朱色の立派な門。もう少しで拝殿です。

⑬拝殿 ご神徳を戴けるようにしっかりお祈りしましょう♪

女性の守り神

 強く美しい女神さまを祀り、安産・子宝といったご利益が強い「富士山本宮浅間大社」。

 富士山本宮浅間大社は特に女性に参拝していただきたい神社です。

 このような由緒の神社なので、女神さまの前で結婚式(神前式)をあげるカップルも大勢います。

 私が参拝した当日も神前式がとり行われていました。

 お守りを授かることができる授与所(じゅよしょ)で、巫女(みこ)さんに、「神前式をあげるカップルは多いんですか?」と質問したところ、「明日も4組のカップルが神前式をあげられる予定ですよ!」と教えてもらいました。

 強く美しい女神さま「木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)」の目の前で結婚式をあげることができれば、女性にとってこんな心強いことはないでしょうね^^

引用;富士山本宮浅間大社:参拝・祈祷のご案内 (fuji-hongu.or.jp)

お守り

 木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)は、幅広いご利益・ご神徳を戴ける神さまとして有名です。

 安産・子宝・縁結びの他、多くの種類のご利益のお守りを受けることができます。

授与所(じゅよしょ)

 お守りは「授与所」で受けることができます。

 授与所は拝殿に向かって左手にあります。マップでは⑫になります。

 

富士山本宮浅間大社の授与所

安産守

 赤・ピンク・青などカラフルに刺繍が施されたすごく豪華な安産のお守りです。

 お守りは専用の木箱に丁寧に収められています。

 燃え盛る産屋の中で、三柱(3人の神さま)をお産みになられた木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)のご利益を戴けるように、大事にしましょう。

子安守(こやすもり)

 良い子宝を授かりますように、そして、健やかに成長しますようにと、願いが込められています。

 燃え盛る産屋の中で、三柱(3人の神さま)をお産みになられ、お育てになられました木花咲耶姫(コノハナサクヤヒメ)のご利益を戴けるように、お守りをていねいに身につける/家で保管しておきましょう。

縁結び守

 ピンクと赤の刺繍をあしらった可愛らしい縁結び守です。素敵なご縁がありますようにと願いが込められています。

お守りの返納

 古くなった(1年間が目安)お守りを神社にお返しすることができます。

 お守りを神社にお返しする場所は授与所(じゅよしょ)ではなく、古神札納所(こしんさつおさめしょ)となります。

 古神札納所(こしんさつおさめしょ)は、マップには表示されていませんが、⑰社務所(しゃむしょ)の横に位置しています。

富士山本宮浅間大社の古神札納所

恋愛運アップのお守り=ローズクォーツもおすすめ

 恋愛運を高めたい女性におすすめしたいお守りが「ローズクォーツ」。

 ローズクォーツは、恋愛運アップの石として名高いパワーストーンです。薄ピンクなので、コーディネートしやすく、可憐で美しい印象を与えます。

 ペンダントとしてハートチャクラ(胸の真ん中あたり)に付けるのがおすすめですが、ブレスレッドでもOKです。

① シンプルなローズクォーツネックレス
② 専用の包装ケース&磨きクロス付き
③ アレルギー対応のシルバー925を使用
④ 中央に恋愛成就の石「ローズクォーツ」
⑤ 天然石¥3,480、人造石¥2,980(2023.9現在)

胸元が綺麗にみえます。

① 京珠堂さんのパワーストーン ブレスレット
② レディース用(手首周り16cm(±0.5mm))
恋愛成就「ローズクォーツ」×開運「四神 水晶」
④ 中糸はゴム製なので手首の太さに合わせて伸縮します
⑤ ¥1,880(2023.9現在)

手元が華やかになります。

御朱印

御朱印授与の場所

富士山本宮浅間大社の境内マップ
引用;「世界文化遺産 富士山本宮浅間大社」(富士山本宮浅間大社の境内マップ)

 御朱印は、授与所(じゅよしょ)ではなく、社務所(しゃむしょ)で授かることができます。

 拝殿に向かって右手になります。上の境内マップでは⑰(右上の方)です。

御朱印の申し出

 社務所に巫女さんがいらっしゃるので、御朱印を申し込みます。

 富士山本宮浅間大社は参拝客が多いので、待たされます。

富士山本宮浅間大社の御朱印お預かり券

 預かりキップをもらえるので、番号が呼ばれたら社務所の受付に行って、御朱印を頂きます。

 御朱印を申し込むときではなく、番号が呼ばれてから御朱印をいただくときに、その場で初穂料(はつほりょう)を納めればOKです。

富士山本宮浅間大社の御朱印

富士山本宮浅間大社の御朱印

 「富士山本宮」と中心に墨書きされ、その真ん中に朱色の神社印が押されています。

 御朱印の右部に「駿河国一之宮」と朱で押印されています。

 駿河国とは、現在の静岡県が約150年前まで「伊豆国(いずのくに)」「駿河国(するがのくに)」「遠江国(とおとうみのくに)」の3つの国から構成されていた時代の「駿河国(するがのくに)」。

 「一之宮」とは、駿河国(するがのくに)において最も社格が高い神社であったという意味です。

 有名な多くの神社は一之宮、つまり、江戸時代の旧国(合計68)において社格が最も高い神社です。

咲良(さくら)おみくじ

 富士山本宮浅間大社には、少し変わったおみくじがあります。

 参拝の記念におみくじも引いてみましょう。

 咲良(さくら)みくじと言います。

富士山本宮浅間大社の咲良(さくら)みくじ案内版

 富士山の雪解け水が、湧き出る「湧水池」があります。

 この湧水池は多くの武将や旅人から清めの水として「キセキの水」と呼ばれていました。

 咲良(さくら)みくじは、この「キセキの水」に浸す「水みくじ」です。

 社務所で初穂料を納めて咲良(さくら)みくじを授かります。

富士山本宮浅間大社の社務所

 「湧水池」に咲良(さくら)みくじを浸して、乾かし、上の案内版のようにみくじを折ると富士山の形になります。

 「湧水池」は水屋神社にあります。水屋神社の場所は社務所の奥です。

 看板通りに進むと、精霊水が湧き出る「湧水池」「水屋神社」をすぐに見つけることができます。

富士山本宮浅間大社境内に鎮座する水屋神社

お宮横丁

富士山本宮浅間大社前のお宮横丁

 伊勢神宮の「おかげ横丁」のように、富士山本宮浅間大社にも「お宮横丁」が、あります。

 ここでは、富士宮の有名なB級グルメ「富士宮やきそば」を食べることができますヾ(^v^)k

 二之鳥居と第二駐車場のすぐ近くに横丁があります。マップでは、下の方にある③がお宮横丁です。

富士山本宮浅間大社の境内マップ
引用;「世界文化遺産 富士山本宮浅間大社」(富士山本宮浅間大社の境内マップ)

 ちょっと固めの麺でシンプルな焼きそば。美味しい!

アクセス

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメントはお気軽に!

コメントする

目次