伊豆に縁結び・安産・子宝のご利益がある神社ってありますか?
婚活を続けているけど、なかなかうまくいかない・・・
結婚して3年、なかなか子宝に恵まれないね・・・
こういう女性にオススメのパワースポットが伊豆の修善寺にあります。
「修善寺 日枝神社(しゅぜんじ ひえじんじゃ)」 です。
今回は、「修善寺 日枝神社」をご紹介します♪
修善寺 日枝神社とは?
歴史ー 修禅寺を護る神社として建立
修善寺には、福地山・修禅寺(曹洞宗)が鎮座しています。
日枝神社は、修禅寺の北東(鬼門)に隣接する神社。鬼門には邪気が宿るので、 修禅寺の鬼門に鎮守(鎮護する神様)を祀った神社が、日枝神社です。
修禅寺と日枝神社は弘法大師(774-835)により建立されたと言われています。
明治元年の神仏分離令により、福地山・修禅寺と日枝神社は分離されました。
毎年10月には、神社の例祭が行われ、前日には神輿が修善寺の温泉場に響き渡ります。
日枝神社は、歴史的には、修禅寺や弘法大師と深いゆかりがあります。
場所・連絡先
伊豆半島の北部にある修善寺町に日枝神社は鎮座しています。
修善寺町は伊豆の温泉街。三島から50分くらいのところにあり、東京横浜方面からアクセスしやすいです。
住所 | 静岡県伊豆市修善寺826 |
受付時間 | 10:00~16:00 |
参拝時間 | 自由 |
社務所(受付時間)
鳥居をくぐって参道をしばらく歩くと右手に社務所があります。
社務所は、お守りの授与や御朱印の受付などをする事務所です。
社務所の受付時間は、10:00~16:00(不定休)です。お守りや御朱印を授与して頂きたい方は、社務所が受付している時間帯にお詣りください。
ご祭神
日枝神社に祀られている神様は、「大山咋神(おおやまくいのかみ)」です。
名前の 咋 (くい)は杭を表し、 大山咋神は、大山に杭を打つ神さまを意味します。
大山咋神は、その由来の通り、要地を守護する役割を担ったと言われています。 それが転じて、家内安全や地域鎮護の神様として尊崇を集めています。
日枝神社は、修禅寺の鬼門に鎮守(鎮護する神様)を祀った神社です。ご祭神は、伊豆地方や修善寺を守る神様と言えます。
縁結び・子宝を祈願しましょう
縁結び・子宝の由来
日枝神社に祀られている大山咋神のご利益が縁結び・子宝として認識された背景は、大山咋神と妻・玉依姫(たまよりひめ)との出会いの物語にあります。
あるとき、大山咋神(おおやまくいのかみ)が山に鳥獣を求めて狩り行った時、獲物に向かって放った矢が瀬見の小川に落ちてしまった。矢は清流に沿って流されていく。
おりから加茂の小川のほとりを散歩していた建玉依姫(たけたまよりひめ)は、目の前の小川に美しい※丹塗(にぬり)の矢が流れて来たのを見た。流れにまかせるままにするのが惜しい、まことに美しい矢であったので、建玉依姫(たけたまよりひめ)はこれを拾い、持ち帰って自分の床の近くに挿し、朝に夕にながめていた。
すると、不思議や不思議、建玉依姫(たけたまよりひめ)はまもなく妊娠して、男の子が生まれた。
この子が加茂別雷命(かものわけいかずちのみこと)である。
www.eonet.ne.jp/~mainichi-sunday/folder6-1/page613041101301.html
この物語は「玉依姫の丹塗り矢伝説」と言われており、 丹塗り矢は大山咋神の化身だったと言われています。
日枝神社では、 大山咋神と玉依姫のご縁や玉依姫のご懐妊にあやかり、『玉依の花』(花形の白い布地)と『丹塗り矢』に願いを込め、縁結び・子宝を願う風習があります。
今でも、縁結び・子宝のご利益を祈願して、多くの方が 日枝神社を参拝に訪れます。
大山咋神の妻「玉依姫」を祀る神社として、京都の下鴨神社が有名です。下鴨神社でも、縁結び・子宝のご利益があると言われています。
掛所で祈願
日枝神社の境内には、『玉依の花』と『丹塗り矢』を奉納するための掛所があります。
上の写真は、境内の掛所。多くの 『玉依の花』 が掛けられています。
『玉依の花』 1つ1つにはお願い事が記載されています。子宝願いの際、『丹塗り矢』を『玉依の花』の上部に括り付けて一緒に掛けておきます(懐妊願いなので、男女一緒に)。
こうして、縁結び・子宝祈願し成就を願いましょう。
丹塗り矢と玉依の花は、レンタル着物街ナビゆるりにて販売しています。
夫婦杉で祈願
子は夫婦の鎹(かすがい)。
子供は夫婦の仲をつなぎとめます。
そんな姿をした杉の巨木が日枝神社の境内にそびえ立っています。
二本の巨木は根元で”合体”。まるで子供が夫婦を”がちっと”つないでいるようです。
夫婦杉の前で、夫婦円満、子宝をお祈りしましょう。
杉の根元に絵馬掛けがあります。
社務所で子宝祈願絵馬を購入して夫婦杉の絵馬掛けに奉納してさらにお祈りしましょう。
拝殿で祈願
鳥居をくぐり、参道を進むと、一番奥に拝殿が鎮座しています。
拝殿でも、夫婦円満、子宝、縁結びをしっかり祈願いたしましょう。
お守り・御朱印
社務所では、絵馬やお守りが販売されています。
社務所の神職の方が丁寧に手書きで御朱印を書いてくださいます。
「奉拝」は「つつしんで参拝させて頂きました」という意味。神職の方が墨書くださいました。
社名が押し印され、参拝日まで丁寧に墨書されています。
新型コロナ禍の時期でも、伊豆・修善寺 日枝神社では、御朱印帳に墨書・押印してくださいます。本当に有り難い限りです♪
お守り
お守りは社務所で販売されています。
写真のお守りは”子宝”のお守り。綺麗な金地にオレンジの刺繍が鮮やかです。
”子宝”と”安産”のご利益では別々のお守りが用意されています。社務所の神職の方にきちんと戴きたいご利益を伝ええからご利益に合ったお守りを授与して頂くようにしましょう。
恋愛運アップのお守り=ローズクォーツもおすすめ
恋愛運を高めたい女性におすすめしたいお守りが「ローズクォーツ」。
ローズクォーツは、恋愛運アップの石として名高いパワーストーンです。薄ピンクなので、コーディネートしやすく、可憐で美しい印象を与えます。
ペンダントとしてハートチャクラ(胸の真ん中あたり)に付けるのがおすすめですが、ブレスレッドでもOKです。
① シンプルなローズクォーツネックレス
② 専用の包装ケース&磨きクロス付き
③ アレルギー対応のシルバー925を使用
④ 中央に恋愛成就の石「ローズクォーツ」
⑤ 天然石¥3,480、人造石¥2,980(2023.9現在)
胸元が綺麗にみえます。
① 京珠堂さんのパワーストーン ブレスレット
② レディース用(手首周り16cm(±0.5mm))
③ 恋愛成就「ローズクォーツ」×開運「四神 水晶」
④ 中糸はゴム製なので手首の太さに合わせて伸縮します
⑤ ¥1,880(2023.9現在)
手元が華やかになります。
修善寺プリン工房で一休み♪
日枝神社と修繕寺の間に「修善寺プリン工房」というお店があります。
日枝神社と修繕寺は、どちらも修善寺の温泉街のど真ん中に鎮座。神社とお寺の周辺では温泉を楽しむ大勢の観光客が行き来します。
日枝神社をお詣りしたり修善寺温泉を楽しむ日には、一休みの場所も欲しくなると思います。
そんな時にオススメのカフェが 「修善寺プリン工房」 です。
若い男女の店員さんがお店を切り盛りしています。
お店でプリンやコーヒーなどを飲食できます(イートイン)し、お土産にプリンをお持ち帰りすることもOK(テイクアウト)。
イートインの席は3席。テーブル席2、ソファ席が1つ。家族連れの方はソファ席が便利です。
マリトッツォ
日枝神社に参拝した当日、マリトッツォをお店の中で頂きました。マリトッツォはブリオッシュ生地にたっぷりの生クリームを挟んだスイーツで、イタリアでは朝食で食べるそうです。
甘みが抑えられていて、コーヒーと一緒に朝食代わりにもなります。 マリトッツォは期間限定販売のようです♪
お土産にプリンも購入。
ニワトリのイラスト入りのお店のロゴが書かれた小さなタグがつけられ、清潔感ある箱にプリンが入っています。
修善寺抹茶プリンとフルーツプリンです。
修善寺抹茶プリン
修善寺抹茶プリンには黒蜜が添えられています。
静岡県はお茶の県。修善寺抹茶プリンは 静岡茶を使った抹茶プリンです。まさに静岡ご当地プリン♪
修善寺抹茶プリンに添えられている黒蜜をプリンにかけると、抹茶の風味と玉子の濃厚な味がさらに引き立ちます。さっぱりとしたお茶やコーヒーにぴったり。
伊豆修善寺に行く際にはお土産にオススメの一品です!!
フルーツプリン
フルーツプリン は、玉子を使っていない珍しいミルクプリン。寒天で作ったジュレをのせ、フルーツが閉じこめられれています。
ミルクプリンの優しい味にフレッシュなフルーツはとてもマッチしていてさっぱりしていて後味がとてもよいです。甘い物が苦手な方でも「修善寺プリン工房」のフルーツプリンなら大丈夫かもしれません。
フルーツプリンもとっても美味しいです。これを嫌いな方はいるんだろうか・・ってくらい癖がなくて万人受けする味。お土産や贈答品にもぴったりですヾ(^v^)k
他に「修善寺プリン」「ラム酒プリン」などもあります。
ぜひ 「修善寺プリン工房」 に立ち寄ってみてください!
駐車場・アクセス
日枝神社には無料の境内駐車場はありません。
車で修善寺に来られる場合、日枝神社近くの有料駐車場を利用することをオススメします。
当日、私は「有料駐車場 月の庭」を利用しました。時間無制限で1日400円、修善寺温泉街の中心にあります。日枝神社まで徒歩1~2分の場所にあってアクセス抜群です♪
日枝神社のすぐ近くに川を渡る赤い橋があります。橋を渡ったところに「有料駐車場 月の庭」があります。
東京・横浜方面または名古屋・大阪方面から修善寺まで電車で行くこともできます。
最初に、東海道新幹線・東海道本線を使って、三島駅まで行きます。
三島駅で、伊豆箱根鉄道駿豆線(修善寺駅 行き)に乗換えて、修善寺駅まで行きます。三島駅でのJRから伊豆箱根鉄道駿豆線への乗換え方法は、下の記事を参考にしてみてください♪
修善寺駅は伊豆箱根鉄道駿豆線のターミナルです。伊豆箱根鉄道駿豆線の中には、途中駅(大場駅)止まりの便もたま~にあります。(修善寺駅 行き)に必ず乗るようにしてください。
三島駅から修善寺駅まで35分くらい。修善寺駅はレトロでおしゃれな駅です♪
修善寺駅で、修善寺温泉行バスに乗換えます。
終点「修善寺温泉」で下車。 終点「修善寺温泉」 までは8分くらい。終点「修善寺温泉」で下車して修禅寺方面に3分くらい歩くと日枝神社に到着です。
修善寺は伊豆の北部にある交通の要所。修善寺駅から西伊豆や南伊豆まで多くの方面のバスが発車しています。
乗り間違いにご注意ください♪
バスターミナルは南口にあります。修善寺温泉行きは1番です。
桜家うなぎ+修善寺紅葉ツアーのご案内(2023.11~12 都内発)
1)水戸岡氏デザインのクラブツーリズムフアーストで快適な旅を!
2)安政三年創業「うなぎ桜家」で食す三島のうなぎ
3)赤や黄に染まる修善寺虹の郷で紅葉観賞
4)2023/11~12 都内出発日帰りバス旅行
コメントはお気軽に!